初入江宅にて会議&編集
2007 / 01 / 05 ( Fri ) 昨日、始めて、入江ふ~の家で、
急きょ、会議&編集を行いました。 今、入江ふ~の子ども達の冬休みってことで、 小野の家に来れなくなり、 そんでもって、ミーティングもしなければいけないし、 まだ、気になるところがあったので、編集もしないと。 っとことで、入江ふ~の家へ、編集機を持ち込み、 作業しました。 一緒に、手伝ってくれる、ひとつさんと、訪問。 入江宅訪問は、初めての体験!! 子どもも、2人いるとのことで、 どんな子なのかなと、興味しんしんで、いくと、 予想通りの、子でした。 最初は、照れくさいのか、子ども部屋から出てこなかったけども、 時間が立つと、家の中を走り回る、走り回る! 元気!元気! 「こんにちわ!」と挨拶。 可愛いですね。 そんな子がいる中 その場で、入江ふ~と、ひとつさん、小野と、3人で、臨時会議! ひとつさんは、「地球のステージ」というイベントを いつも主催でされている方で、 私達の制作している、 1/4の奇跡をいつも、気にしていただいていて、 色々な、アドバイスや、想いなどを、話ししてくれる人です。 話をしていて、 「のんびりしてられません!」っと、気づく、入江ふ~と、小野! 今後のミーティングの日を、そく決め、 どうしていくのか、考えることになりました。 あと、1ヶ月ちょっとしかありませんからね。 ってことで、会議は夕方で終わり、 ひとつさんは、帰り (ひとつさん、ありがとうございました) それから、編集作業にかかりました。 子ども達は、走り回り、 いつの間にか、 小野っちの、背中にのっかってくるし、 いや~~、1日でのっかかってくる子は、初めての体験でしたね。 さすが、カエルの子。まったく、人見知りしません! そんな状態で、編集作業! 途中、夕食中に、入江ふ~の、天然ぶりが炸裂! 子どもが、手で焼きそばを食べていると、 入江ふ~お母さんは、 「手で食べなさい!」と、注意。 一瞬、間があき、子ども二人と小野っちの3人は その、「手で食べなさい!」という言葉を、 少しばかりか、考えていました。 一番下の子が「いや!手で食べてるんやけど」と 突っ込む。 「箸で食べなさい!」と、言いたかったのか、 「手で食べなさい!」と、言ってしまった、ふ~お母さん。 「あ!はい。手で食べていましたね!」と、認める、ふ~お母さん。 大笑いでした。 そして、入江ふ~の、ボケは、それだけでは、ありません。 ふ~ちゃん、お菓子や、飲み物など出してくれて、ほんとに気使ってくれてるんだけども、 僕の名前をいいたかったのか「おかっち!」と、呼ぶ、ふ~監督! 「お菓子と、おのっち」を合体! そして、そのお菓子の中に、バナナパイのお菓子があり、 「これって浜松のウナギパイみたいなお菓子だよね!」 といった瞬間、 テレビに荒川静香がちょうどでていて 「見て見て!これ、ウナバウワ~」と、入江ふ~! 「ウナギパイと、イナバウワー」を合体! 入江ふ~、天然炸裂~~~~ 僕も、天然と言われますが、 入江ふ~らしい、 あわただしい、 なにもかもまとめてしまいがちな、 入江ふ~の、天然に、腹の底から、わらかせてくれました。 そんな、入江ふ~。 素敵です。 と、まあ、そんなこともありながら、気がつけば 夜の12時をすぎていました! 小野敬広 スポンサーサイト
|
----
我が家は天然なんです。とほほ こどもがしっかりしてくれるはず、、、。うん。 明日は金沢、、、 かっこさん、ゆみこさん。リードさん、よろしくお願いいたします♪
by: ふ~ * 2007/01/06 18:20 * URL [ 編集] | page top↑
--天気予報--
本日、雨と雪 今晩から明日 雪 ということでした。運転、お気をつけてね。 声を出して笑っちゃいました~。 ふ~さんジュニア!おそるべし!! |
|
| ホーム |
|