中高校生さんの感想です^^ありがとうございます。
2007 / 07 / 25 ( Wed ) 中高生さんにも届いた!
名古屋のサマセミでの感想をmomoloveさんがまとめてくださったので、紹介します^^ momoloveさんがこの映画の感想を書いてくださった ものを転載させていただきます ≪講座感想用紙に書いてくださったご感想。≫ ☆ この映画は みんな本当のことを言ってると思う。 障害があったっていいじゃないかと 本当に改めて思った。 人それぞれみんな個性があると思う。 13歳 女性 ☆ 私も以前障害児施設ではたらていたので 障害を持つお母さんの講演会にも よく行きました。 ダウン症を持つ家族がアメリカに転勤になった時のお話で 『向こうの人の子供を見る目が とても暖かかった』 『ショッピングに行けば必ず 『まあ、かわいい』と声をかけてくれ 『ダウン症の子は“リトルエンジェル”と言うのよ』と言ってくれた 日本の人たちの目は冷たかった 障害を持って生まれたことより、日本で生まれたことのほうが不幸だ』 というお母さんの言葉が思い出されました。 みんなが山元先生のような考えで接することが出来れば、 日本は豊かな国になれると思いました。 子供にも映画見せたかったです。 52歳 女性 ☆ 生命の尊さを改めて教えて戴きました 58歳 男性 ☆ 子供たちには 一人一人いろいろな力があって 凄いと思った。 最初の方に出てきた たくさんの詩が印象に残りました 15歳 女性 ☆ 一人一人ちがって生まれてきて その中には障害をもってる人たちもいる。 でも そんな人たちがいるから 今の私がいることに とても心をうたれて、 この尊い命を大切にしていこうと思いました。 15歳 女性 ☆ このビデオを見て とても 生きるということを考えさせられたと思います。 養護学校にいる大ちゃんの詩に共感できるものがあって よかったと思いました。 17歳 女性 ☆ このビデオの中に出てくる、大ちゃんと言う男の子が書いてた詩が すごいなぁっと思いました。 生命の大切さについても 分りました。 人との出会いによって、たくさんのことを知っていくんだなー っと 思わせられました。 これからも人と人との出会いを大切にしていきたいです。 16歳 女性 ☆ この映画を見て僕達はこの宇宙の全ての人とつながっている。 1/4の奇跡につつまれて、大切な宝物と生きていく幸せを感じました。 15歳 男性 ☆ 命の大切さが凄くわかりました。 なにかと、つながってるものが多いとわかり すごいなと思いました。 障害をもってる人も しっかり理解してあげなければいけないと思います。 12歳 女性 ☆ 講座名の「1/4の奇跡~本当のことだから~」の意味が 映画を通じて理解することができました。 障害を持って生まれてきた人が普通の暮らしに合わせるのでなく、 昔のようにお役目として生まれてきたと言うことを聞いてすごいと思いました。 15歳 女性 ☆ 子供と一緒に見させていただきました。 感動しました。 また、障害を持った人達の 喜ばしい映画を見させて下さい。 皆頑張ってほしいと思います。 有がとうございました。 40歳 女性 ☆ 頭では わかってるけど 行動したり、伝えたり は難しい かっこ先生に会ってみたい 障がいを持っている子、病弱な子 が ありのままの自分を受け入れ ありのままの自分が大好きな事が わかった 子どもたちに 何かを教えるのではなく 何かを一緒に作りあげていく そんな気持ちで接したいと思った。 私は病院で保育士として働いています。 病気の子どもたちの思いが 少しでも 分れば と思い参加しました。 とても 良い お話で これからの 自分の生き方に役立つ 内容でした。 ありがとうございました。 48歳 女性 ☆ とても やさしいお話で素敵でした。 心が ほっとしました。 ありがとうございます。 R・I 女性 ☆ 感動しました 雪絵ちゃんが特に・・・。 障害があるからって、差別をしてはならないな と思いました。 16歳 女性 ☆ かっこちゃんの話を聞いて すごく心にきました! 大ちゃんの話だとか雪絵ちゃんの話とかすごく感動しました。 15歳 女性 ☆ 生命についてまだ、何も考えたことがなかったので とても考えさせられる映画でした。 まず、私は障害をもってる人のことを少し苦手だなと思っていた部分も あったのに、実際に障害をもってる人は 『この障害と一緒に生まれてきたことが嬉しい』と言えるのが 凄いと思った。 これから障害をもってる人が楽しく生きていけるように、 かっこちゃんのような人がいるといいと思ったし、 私もそのような人になりたいと思いました。 12歳 女性 ☆ 障害者の気持ち、命の大切さ、人間の存在理由など たくさんのものを 一つの作品の中で伝えられたのはすごいと思いました。 これからも自分や他人を大切にしたいと思います。 12歳 男性 ☆ 人間のつながりという事を 強く感じました。 また、生きている事は 奇跡の連続かも・・・。 54歳 男性 ☆ “今に愛を感じる”って とっても いいなー 自分に 自信を あらためて 持ちました。 映画の中の“時間は命”というところも、おもしろいとおもいました。 大ちゃんは 勝手に 大きくってゴツイ子だと思ってました。 また、雪絵ちゃんは か細い子だと 思ってたけど 違っていて 今回の映画で 身近に思いました。 実際に会ったことのある方が映画に出ていてうれしかったです。 ありがとうございます(=^・^=) L・I 女性 ☆ 時々、胸があつくなった。 山元さん(かっこちゃん)の考え方 生き方、その周りで応援してくれてる人達 ~そのつながり~ 私も、名古屋に居る友達に誘われて雨の中出てきた甲斐がありました テレビ番組で、大勢の人達にも この感動を与えてもらいたいです タイトルの1/4が、名瀬1/4なのか、よ~~くわかった。 でも、この映画を見て、私が伝えられることは何か・・・ また家に帰ってから、ゆっくり考え 実行して行きたいと思う。 J・H 女性 ☆ 生命の大切さが 大変よくわかりました。 いつも山元さんには元気がもらえるので、楽しみにしてきました。 いろいろ反省する事も多いお話を聞くことができて 来て良かったです。 講演とは違う山元さんの姿が見れて ますます好きになりました。 S・K 女性 ☆ こんなに真面目に考えたのは初めてだった。 今日この映画を見て感動する場面がいっぱいあった。 生命や病気・障害の事がよく分った気がした。 13歳 女性 ☆ 映画を見て、人間って いろんな奇跡があって、今の私がいるんだぁ・・って思う だれかが、やらなくてはいけない病気など・・・ 今、自分なんて・・って思うときもあるけど・・・ 自信もってやる!! 16歳 女性 ☆ 障害をもった人が、私の周りにもいて、少しは、分っているつもりでは いたけど、今回の上映会を見て、まだそんなに分ってないと思った。 障害をもった人がいなければ、他の人がいなかったなど 良く分りました。 16歳 女性 ☆ 命って本当に大切なんだと思いました。 人は区別してはいけない みんな一人一人違うけれど、大切なものなんだ。と改めて実感しました。 「ある」という事に意味があると言うことも。 13歳 男性 ☆ 障害を持って生まれてきた人、障害を持った人、そんな人たちには、 いろいろな能力があるんだなと思いました。 だれもが障害を持ったことにたいし、いくんでいるわけではなく、 生まれてきてよかったなとおもっている人もいるんだなということを感じ、 すごいことだと思いました。 感動しました。 15歳 女性 ☆ 自分で決める。 大丈夫。 女性が活躍していく時代がきたと感じました。 T ☆ 途中入場で観させて頂きましたが、それでもとてもすばらしかったです。 思わずうれしくなてしまう映画!~☆ 映画にしてくださって、歌にしてくれて ありがとうございます!!! 沢山の人に届きますように。 みんなに、私も伝えてゆきたいとおもいました。 やっぱり、ね!! 大丈夫☆ですよね!! 28歳 女性 ☆ 以前から いろいろな方から お話を伺ってた映画を やっと観ることができました。 ありがとうございます。 だいちゃんのこと もっと深く知りたくなりました。 雪絵ちゃんの言葉が胸に突き刺さりました。 加津子さんの“笑顔”本当に素敵でした。 全てと向き合い 全てを抱きしめる 加津子さんの 大きな大きな優しさ 愛が画面から伝わってきました。 全てのコト・モノ・出逢いに感謝をしていきて行きたいと思います。 今日は本当にありがとうございました。 28歳 男性 ☆ 出だしが まだるっこしかったり、表現的にどうかと思う部分も多いものの 言いたいことは何とか伝わっている。良いものだと思いました。 多様性を失った主は、守護と死んでしまうものだという事。 先へつなげるためには、合理的とは間逆な「ムダ」や「不完全」である事が 不可欠なのだという事。 いつも感じている事を、少し、代弁してもらえたような気がしましたし、 感じていても言葉にならなかった事を形にして見せて頂きました。 ありがとうございます。 38歳 女性 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|