ついに英語字幕版、海外発信!
2008 / 02 / 23 ( Sat ) ついに英語字幕版、海外発信!
みなさま~♪♪♪ ハートオブミラクルでお手伝いをしております、ハギ~こと萩原英夫でございます。 ハッピーNewsです!!! グッドNewsです!!! 素晴らしいNewsです!!! ついに、英語字幕版が海外発信です!!! 開催地は、カナダのバンクーバーです。 英訳チームの、ユニバーサルミラクルのみなさんありがとうございます! 岡田栄さん、佐々木敏江さん、足立有紀さんに感謝!!! そしてそして、カナダ上映を主催いただく、相木陽子さん、ありがとうございます!! 取り急ぎ速報でご連絡差し上げました。 スポンサーサイト
|
大盛況でした!映画1/4の奇跡1周年記念イベント
2008 / 02 / 11 ( Mon ) 2月11日、映画「1/4の奇跡」の1周年記念イベントでした。
申込みは100名ちょっと。だいたい、キャンセル人数と 当日参加が同人数ということをよく聞きます。 ところが、今回は100名を超える当日参加者! 事前予約者と合わせて200名を超える方が会場へ。 熱気に包まれる中、無事英語字幕版を上映。 制作中からずっと応援くださっている方が この日も応援にかけつけてくれたり、 各地で上映会をやってくださって、お名前だけ知っていた方と やっとお会いできたり、これから応援したい!という方とお話したり。 ものすごくたくさんの方とお話しました。 たくさん励まされ、感謝され、パワーをもらいました。 帰り道、何ともいえない幸福感が押し寄せてきました。 出会った人の顔が次々と浮かんできます。 私は、高校生の頃、人間嫌いで愛読書も太宰治の「人間失格」。 友達と遊ぶことすら苦痛だった私。 その私が、たくさんの方とお話して、つながりを感じて、 そのことに至福を感じている・・・ 人とつながれない寂しさを味わった私だからこそ、 人とつながる喜びが深いのかもしれません。 帰り道に一緒になった、ハープ奏者のみつゆきさんが こんな風におっしゃってくださいました。 「今日はずっと癒され続けていました。 輪(和)の中にいて、取り戻していく感じです。 引きこもった体験がある私ですから。」 映画1/4の奇跡が、どんどん拡がっていくことは本当に素敵、 そして、もっと素敵だと感じるのは、この映画を通じて、 たくさんの人と出会えること、つながれること。 人がどうして完璧じゃないか、一人では生きていけないのか、 それは人に助けられる喜び、人とつながって一緒に生きていく喜びを 味わうためではないかと、思うことがあります。 ”人がお互いが必要だから出会うんだよ” 映画の中で大ちゃんというお子さんの言葉が頭の中にこだましています。 |
2008年 たのしみです^^
2008 / 02 / 10 ( Sun ) みなさま~
昨日は、東京でございました! 「いのちのまつり」の作者の草場さん。 そして、イベントをされているボイスの山本さんも上映をきめてくださいました。 そんなご縁で昨日は、小さな上映会がありました。 私の人生に影響を与えたシャーリーマクレーンの「アウトオンアリム」や聖なる予言の翻訳者の山川ご夫妻にもみていただくことができました。この本は私の人生に影響を与えてくれ、私はそこからたくさんの本を読みました。私は本のような不思議な出来事をまっていました。でもまさか、自分にやってくるとは思っていなかったのに、1年前に魔法のように私の人生にやってきた、大きな変化、、、! それはとてもシンプルでした。 自分をそのまま受け止めることでした。 それは、神様の作品であり自分を尊ぶこと、、、 自分を責めるなんて、作者にたいして、失礼ですよね^^ 責め裁く時代から、許しいたわ時代へ、、、。 感謝とは「謝る、、、を感じることってかくよね」と昨日、一緒に食事させていただいた、「ついてる」の五日市剛さんがお話してくださいました。 私は、あ~~~。許すことなんだなぁ~なんて思いました。 てなわけで、東京からかえってきたら、11日、、、申込者多数でもりあがっています! わ~~~い^^ 当日参加可能ですので、ものすごい、いいイベントになると思います。 是非おこしくださいませ。 映画1/4の奇跡~本当のことだから~1周年記念上映会 ○日 時:平成20年2月11日(月 、祝) 12時30分開場 13時開演 16時半終了予定 イベント終了後、17時半からみんなでわいわい懇親会を予定しています。(3,000 ~4,000円程度) ○場 所:大阪国際交流センター 小ホール 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 近鉄「上本町駅」地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」下車 ○参加費:1,500円 但し、未就学児の場合、ひざの上でお願いします。お席が必要な方は有料(1,500円) になります。 懇親会、もう少しいけます^^ 3500円です。是非参加してくださいませ ○内容 ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」英語字幕版上映 そして、監督が世界に映画を届ける想いを伝えます! チルサントが映画主題歌「Everything is all right」を歌います! ○お申し込み HPからお申込みください。http://www.yonbunnoichi.net/あるいは、以下の項目を Eメールinfo@yonbunnoichi.netあるいは、FAX0797-87-9462まで 申し込みなしで、当日参加も歓迎です^^ |
感謝で泣きそうに本気のご挨拶と2月11日のご案内
2008 / 02 / 05 ( Tue ) ミラクルサンクスメーリングリストのみなさま
いつもありがとうございます。入江富美子です。 今月2月11日で映画完成から1周年を迎えます。 2006年2月11日に撮影開始し、映画完成は初上映会当日の2007年2月11日の明け方4時でした。その日から早1年。右も左もわからないまま全国での上映配給、映像の手直し、日本語字幕、副音声、講演活動など、映画が私の背中を押し育ててくれた1年でした。慣れない講演では、「かっこさんのように良い人にみせないといけない!」と、とても無理な願いを心に持ち、苦しんだ時期もあります(あほですね) 講演を聞いてくださる方の方が、もっと私よりたくさんのことをご存知なのだ、、、そう思い、悩んでいたとき、ある上映会で、この映画「1/4の奇跡」のエンディングで、「私は私のままをそのまま出して、私自身をさらけだして、さらしの布のようにさらしてもらおう!」とふっと思い楽になったのを思い出します。私は、これまで立派な生き方をしてきたわけではありませんし、もの知らずでもあります。(歴史にコンプレックスあり><) 世の中の99%以上のことを私は、本当のことをわかっていないのではないか?と思うほどの私ですが、それでも、残りの1%だけ、これだけは、、という強い確信のある思いがあります。 それは、ありのままの自分を受け入れたときに湧き上がる感謝の思いを伝えていくということです。この1%の強い思いで、全くの素人で、技術なし、お金なし、人脈なしの私が「1/4の奇跡~本当のことだから~」という映画を作ることができました。「天が期待していることを私に実現させてください」と、日々祈り続けたときに、私に与えられた使命でもあります。この1年間、みなさまへの感謝の思いが私の人生を変えてくれました。 この思いがあれば、なんでもできる!そんな思いが熱く燃えています。 怖いまま、英語もしゃべれないまま、歴史もしらないまま?どきどきしながら、 「これは武者震いだ~~~~^^」と腹くくって世界に発信したいです!!! どうぞみなさま、、、、、この映画を自分の子どものように、「ようやるわ~~~」と言いながらそして大笑いしながら、この映画の成長を、そして海外進出(海外留学?)を 応援していただけたら、うれしいです! 宇宙に感謝の量を増やすことを、、、日本から発信していきたいです。 2月11日、1周年記念イベント気合い入ってきました!!!どうぞ、お越しくださいませ! ありがとうございました。 入江 富美子 映画1/4の奇跡~本当のことだから~1周年記念上映会 ○日 時:平成20年2月11日(月 、祝) 12時30分開場 13時開演 16時半終了予定 イベント終了後、17時半からみんなでわいわい懇親会を予定しています。(3,000 ~4,000円程度) ○場 所:大阪国際交流センター 小ホール 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 近鉄「上本町駅」地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」下車 ○参加費:1,500円 但し、未就学児の場合、ひざの上でお願いします。お席が必要な方は有料(1,500円) になります。 懇親会、もう少しいけます^^ 3500円です。是非参加してくださいませ ○内容 ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」英語字幕版上映 そして、監督が世界に映画を届ける想いを伝えます! チルサントが映画主題歌「Everything is all right」を歌います! ○お申し込み HPからお申込みください。http://www.yonbunnoichi.net/あるいは、以下の項目を Eメールinfo@yonbunnoichi.netあるいは、FAX0797-87-9462まで 申し込みなしで、当日参加も歓迎です^^ |
仮装国際パーティーで感謝^^
2008 / 02 / 02 ( Sat ) 昨夜、太閤園で、国際交流パーティーが行われました。
随分前に、主催者の方にお会いしたときに 「そうだ~ふ~ちゃんにも歌ってもらおうかしら」 とその時に歌ってください。。。って誘っていただきました。 返事は0、2秒を心がけていますから、即参加させていただきました。 現在、歌の活動はくりりんと「チルサント」として映画の歌を、、 そして、もう一つのメンバーにも私は属しています。 そのもうひとつのメンバーに属すことになったきっかけは、去年の4月、映画始まって間もない頃でした。 私が始めてお誘いいただいた、ライブハウスでのチルサントのライブ会場ででした。 「ふ~ちゃんの講演は300%!歌は30%!まだいけるはず、、、。 名づけて、入江富美子ミュージシャン改造計画。 まだ、力だしてないやろ?やりましょ!」 と声をかけてこられた、サックス奏者のYさん。 ほぼ初対面で「改造計画!??????」 そう思いながら、返事は0、2秒ですから、 ライブに誘っていただくたびに参加していました。そうやって参加できたのも、一緒に歌ってくださる方がいたからなんですが、、、。 その方こそが梅澤千雅子さんです。梅澤さんは本当にきれいな方で、とても明るくてバイタリティーに溢れています。 「いつでも、車でピックアップするで~」 と車でどこでも送ってくださる素敵な御姉さまです。 昨年の暮れには、中村文昭さんのお店、クロフネで一緒にライブをさせていただくことになったときの1ヶ月前くらいのことです。 梅澤さん「ふ~ちゃん、新曲やろか!かっこええ歌あんねん。 アメージンググレースのジャズバージョン!」 ふ~ 「やりましょ、やりましょ!」 Yさん 「いや~~~あれは難しいし、あと、1ヶ月しかないから無理 ですよ。今はとにかく、持ち歌をしっかり練りこんでいくし か、無理ですから、今ので練習しましょ」 そう言ってYさんと別れたあと、梅澤さんが私を車で送ってくれました。 車で、梅澤さんが、そのアメージングのCDを聞かせてくれました。 ふ~「かっこいい~~~~!やりたい!」 梅澤さん「そうやろ?やろか!?やろやろ!」 ふ~「やろやろ!」 梅澤、ふ~「できるかなぁ?間に合うかな? やろうや!そうやん、やろやろ!血、吐くくらい練習しよ な!」 と大阪弁丸出しの二人は固く近い、お互いのパーツを各自練習してくることに、、、。 そして結局、クロフネでアメージングを歌いました(笑) そんな感じで、梅澤ねえさんといると、不可能はないんです^^ 梅澤さんは階段は一人では登れません。いつも体は痛いんです。 でも、それを上回るわくわくがあるのです。私たちは、いつもどちらかが、 「やろか?」と顔を見ると、必ず 「やろやろ!」といたずらっぽい笑い顔ですぐ動きます。 おもしろいですよ~~。しかし、二人とも忙しくて、歌以外一緒に過ごしたことがなく、電話もつながりません でも、出会った年月って関係ないですね~ と言うわけでそのパーティーは仮装パーティーでの、モンゴルとの国際交流ということで、モンゴルの衣装も貸し出しされていました。 私は、ミニスカートとロングヘヤーのカツラでバービー人形の仮装の予定でした。 梅澤さんは、メイドさん。 私は、前日に子どもと、主人から、「変や~~~~~!」と ブーイング! 梅澤さんは娘さんから「メイドの衣装は痛いわ~~~!」 とダメだし! 結果は、梅澤さんは、モンゴルの衣装で、、。 私は、仮装なしでいったら、ウサギの耳をかしてくださった方がいたのでお借りしました。 歌の間は、大盛り上がりで百人以上の宴会会場は部屋全体の大きなひとつの輪になってダンスフロア状態に、、、、。 トラッキーさんもきてくださっていて、雰囲気はいっそうもりあがっていました。 ![]() ![]() モンゴルの方もいろんな仮装の方がおどられているのを見て、初めて「歌って楽しい~~~~~!」って思えたのです。聞いてくださるみなさんが暖かかったのです~~ 緊張して顔がひきつるのをかくすのに、大変でしたが、幸せでした。 最後にサックスのYさんに私はお礼を言いました。 「Yさん、改造計画してくれてありがとうございます。 途中、ずっとこれまでいややったけど、こんな風になれるなんて思いませんでした。やっぱり返事は0、2秒ですね」 Yさん 「あはははは~~もうやめられまへんで~~~^^」 可能性を信じてくれている人には添ってみよう! それは新しい世界を見るチャンスだから^^ |
| ホーム |
|