中高校生さんの感想です^^ありがとうございます。
2007 / 07 / 25 ( Wed ) 中高生さんにも届いた!
名古屋のサマセミでの感想をmomoloveさんがまとめてくださったので、紹介します^^ momoloveさんがこの映画の感想を書いてくださった ものを転載させていただきます ≪講座感想用紙に書いてくださったご感想。≫ ☆ この映画は みんな本当のことを言ってると思う。 障害があったっていいじゃないかと 本当に改めて思った。 人それぞれみんな個性があると思う。 13歳 女性 ☆ 私も以前障害児施設ではたらていたので 障害を持つお母さんの講演会にも よく行きました。 ダウン症を持つ家族がアメリカに転勤になった時のお話で 『向こうの人の子供を見る目が とても暖かかった』 『ショッピングに行けば必ず 『まあ、かわいい』と声をかけてくれ 『ダウン症の子は“リトルエンジェル”と言うのよ』と言ってくれた 日本の人たちの目は冷たかった 障害を持って生まれたことより、日本で生まれたことのほうが不幸だ』 というお母さんの言葉が思い出されました。 みんなが山元先生のような考えで接することが出来れば、 日本は豊かな国になれると思いました。 子供にも映画見せたかったです。 52歳 女性 ☆ 生命の尊さを改めて教えて戴きました 58歳 男性 ☆ 子供たちには 一人一人いろいろな力があって 凄いと思った。 最初の方に出てきた たくさんの詩が印象に残りました 15歳 女性 ☆ 一人一人ちがって生まれてきて その中には障害をもってる人たちもいる。 でも そんな人たちがいるから 今の私がいることに とても心をうたれて、 この尊い命を大切にしていこうと思いました。 15歳 女性 ☆ このビデオを見て とても 生きるということを考えさせられたと思います。 養護学校にいる大ちゃんの詩に共感できるものがあって よかったと思いました。 17歳 女性 ☆ このビデオの中に出てくる、大ちゃんと言う男の子が書いてた詩が すごいなぁっと思いました。 生命の大切さについても 分りました。 人との出会いによって、たくさんのことを知っていくんだなー っと 思わせられました。 これからも人と人との出会いを大切にしていきたいです。 16歳 女性 ☆ この映画を見て僕達はこの宇宙の全ての人とつながっている。 1/4の奇跡につつまれて、大切な宝物と生きていく幸せを感じました。 15歳 男性 ☆ 命の大切さが凄くわかりました。 なにかと、つながってるものが多いとわかり すごいなと思いました。 障害をもってる人も しっかり理解してあげなければいけないと思います。 12歳 女性 ☆ 講座名の「1/4の奇跡~本当のことだから~」の意味が 映画を通じて理解することができました。 障害を持って生まれてきた人が普通の暮らしに合わせるのでなく、 昔のようにお役目として生まれてきたと言うことを聞いてすごいと思いました。 15歳 女性 ☆ 子供と一緒に見させていただきました。 感動しました。 また、障害を持った人達の 喜ばしい映画を見させて下さい。 皆頑張ってほしいと思います。 有がとうございました。 40歳 女性 ☆ 頭では わかってるけど 行動したり、伝えたり は難しい かっこ先生に会ってみたい 障がいを持っている子、病弱な子 が ありのままの自分を受け入れ ありのままの自分が大好きな事が わかった 子どもたちに 何かを教えるのではなく 何かを一緒に作りあげていく そんな気持ちで接したいと思った。 私は病院で保育士として働いています。 病気の子どもたちの思いが 少しでも 分れば と思い参加しました。 とても 良い お話で これからの 自分の生き方に役立つ 内容でした。 ありがとうございました。 48歳 女性 ☆ とても やさしいお話で素敵でした。 心が ほっとしました。 ありがとうございます。 R・I 女性 ☆ 感動しました 雪絵ちゃんが特に・・・。 障害があるからって、差別をしてはならないな と思いました。 16歳 女性 ☆ かっこちゃんの話を聞いて すごく心にきました! 大ちゃんの話だとか雪絵ちゃんの話とかすごく感動しました。 15歳 女性 ☆ 生命についてまだ、何も考えたことがなかったので とても考えさせられる映画でした。 まず、私は障害をもってる人のことを少し苦手だなと思っていた部分も あったのに、実際に障害をもってる人は 『この障害と一緒に生まれてきたことが嬉しい』と言えるのが 凄いと思った。 これから障害をもってる人が楽しく生きていけるように、 かっこちゃんのような人がいるといいと思ったし、 私もそのような人になりたいと思いました。 12歳 女性 ☆ 障害者の気持ち、命の大切さ、人間の存在理由など たくさんのものを 一つの作品の中で伝えられたのはすごいと思いました。 これからも自分や他人を大切にしたいと思います。 12歳 男性 ☆ 人間のつながりという事を 強く感じました。 また、生きている事は 奇跡の連続かも・・・。 54歳 男性 ☆ “今に愛を感じる”って とっても いいなー 自分に 自信を あらためて 持ちました。 映画の中の“時間は命”というところも、おもしろいとおもいました。 大ちゃんは 勝手に 大きくってゴツイ子だと思ってました。 また、雪絵ちゃんは か細い子だと 思ってたけど 違っていて 今回の映画で 身近に思いました。 実際に会ったことのある方が映画に出ていてうれしかったです。 ありがとうございます(=^・^=) L・I 女性 ☆ 時々、胸があつくなった。 山元さん(かっこちゃん)の考え方 生き方、その周りで応援してくれてる人達 ~そのつながり~ 私も、名古屋に居る友達に誘われて雨の中出てきた甲斐がありました テレビ番組で、大勢の人達にも この感動を与えてもらいたいです タイトルの1/4が、名瀬1/4なのか、よ~~くわかった。 でも、この映画を見て、私が伝えられることは何か・・・ また家に帰ってから、ゆっくり考え 実行して行きたいと思う。 J・H 女性 ☆ 生命の大切さが 大変よくわかりました。 いつも山元さんには元気がもらえるので、楽しみにしてきました。 いろいろ反省する事も多いお話を聞くことができて 来て良かったです。 講演とは違う山元さんの姿が見れて ますます好きになりました。 S・K 女性 ☆ こんなに真面目に考えたのは初めてだった。 今日この映画を見て感動する場面がいっぱいあった。 生命や病気・障害の事がよく分った気がした。 13歳 女性 ☆ 映画を見て、人間って いろんな奇跡があって、今の私がいるんだぁ・・って思う だれかが、やらなくてはいけない病気など・・・ 今、自分なんて・・って思うときもあるけど・・・ 自信もってやる!! 16歳 女性 ☆ 障害をもった人が、私の周りにもいて、少しは、分っているつもりでは いたけど、今回の上映会を見て、まだそんなに分ってないと思った。 障害をもった人がいなければ、他の人がいなかったなど 良く分りました。 16歳 女性 ☆ 命って本当に大切なんだと思いました。 人は区別してはいけない みんな一人一人違うけれど、大切なものなんだ。と改めて実感しました。 「ある」という事に意味があると言うことも。 13歳 男性 ☆ 障害を持って生まれてきた人、障害を持った人、そんな人たちには、 いろいろな能力があるんだなと思いました。 だれもが障害を持ったことにたいし、いくんでいるわけではなく、 生まれてきてよかったなとおもっている人もいるんだなということを感じ、 すごいことだと思いました。 感動しました。 15歳 女性 ☆ 自分で決める。 大丈夫。 女性が活躍していく時代がきたと感じました。 T ☆ 途中入場で観させて頂きましたが、それでもとてもすばらしかったです。 思わずうれしくなてしまう映画!~☆ 映画にしてくださって、歌にしてくれて ありがとうございます!!! 沢山の人に届きますように。 みんなに、私も伝えてゆきたいとおもいました。 やっぱり、ね!! 大丈夫☆ですよね!! 28歳 女性 ☆ 以前から いろいろな方から お話を伺ってた映画を やっと観ることができました。 ありがとうございます。 だいちゃんのこと もっと深く知りたくなりました。 雪絵ちゃんの言葉が胸に突き刺さりました。 加津子さんの“笑顔”本当に素敵でした。 全てと向き合い 全てを抱きしめる 加津子さんの 大きな大きな優しさ 愛が画面から伝わってきました。 全てのコト・モノ・出逢いに感謝をしていきて行きたいと思います。 今日は本当にありがとうございました。 28歳 男性 ☆ 出だしが まだるっこしかったり、表現的にどうかと思う部分も多いものの 言いたいことは何とか伝わっている。良いものだと思いました。 多様性を失った主は、守護と死んでしまうものだという事。 先へつなげるためには、合理的とは間逆な「ムダ」や「不完全」である事が 不可欠なのだという事。 いつも感じている事を、少し、代弁してもらえたような気がしましたし、 感じていても言葉にならなかった事を形にして見せて頂きました。 ありがとうございます。 38歳 女性 スポンサーサイト
|
ロックバンドのベースの心のささえ
2007 / 07 / 23 ( Mon ) 久しぶりの、ブログです。
皆さん、こんばんわ。 おのっちこと、小野でございます。 この「1/4の奇跡」が、色んな所で上映されてきて、とても嬉しいです。 ほんとに、色んな所で、ささえていただいていて、ありがとうございます。 感謝です。 今日は、そんな支えていただいている1人である、 ちあきさんが、お手伝いをしてくれました。 この映画の中で流れている、ふ~ちゃんとくりりんが歌っている、チルサントの音楽CDですが、 いつも手作りで印刷して、CD-Rに焼いて、レーベルの印刷をして、一枚一枚、制作をしています。 その制作に、ちあきさんが来てくれて、 制作をしてくれました。 とても、とても、ありがたいです。 ちあきさんは、「何か、お手伝いをしますよ!」と、いつも、いつも、イベントや、 この、1/4の奇跡の上映会にも来てくれて、手伝ってくれている1人です。 普段は、会社員でありながら、バンドを組んで、ベース担当で音楽活動をされています。 一度、コンサートにいった事があるのですが、しっかりと、ボーカルやギターを、サポートし、音をひそかに引き出していました。 ちあきさんは、人を応援しサポートしながら、自分も楽しんでしている。そんな存在。 ベースは、ボーカルやギターほど、目立たない存在ですが、素朴感があり、常に安定している存在。だからこそ、ボーカルやギターは、安心でき、かくれている能力を引き出せるんでしょうね。まさに、心のささえ。 ちあきさんは、そんな存在の人です。 1/4の奇跡のメッセージを伝えるのに、同じように支えていてくれている。 とてもとても、嬉しいです。 結構、時間がかかる、チルサントのCD制作。朝から来てくれて、しかも、昼と夜の料理まで作ってくれて、これがまた、とても美味しくて、感激でした。 「また、今度、みんなよんで、手料理つくりますよ!」と、嬉しい言葉を口にしてくれていました。 1/4の奇跡は、裏方でサポートしてくれている、そんな人がいてくれているからこそ、 もっともっと、成長していくんでしょうね。 ありがとう! ![]() いつもサポートしてくれている、ちあきさん ![]() 今日、40枚制作してくれました |
いとしの靖子プロデュースコーチ^^
2007 / 07 / 15 ( Sun ) 最近、私はエンストしていた、、、。
ン~~~思うように前のように動けない!おかしい! そこで、本を書くこと、次回作のことについて、私のプロデュースコーチの靖子ちゃんにコーチを頼んだ、、、。 この映画を創ったときの私をしっている靖子ちゃんとは、話が早かった[^^ 「既存のやり方をしようとしていること、計画しながら進めようとしていること、考えていること」 まず、頭を使ったとたんストップするということを発見! 「世間では使えない人間やなぁ~」と大爆笑だったが、すっとした、、、。社会に適応できないよね、これじゃ~^^ 感じながら、直感で動いているときのパワーはすごかった!とコーチは語る、、、、。そうかぁ~! 直感で動くことならできる!でも、それでいいのか? と思いながらもそれしかできないから、しかたないか~ 思いを実現することをサポートしてくれる信頼できるコーチと 出会えた私は、陸上で小出監督と出会えたキューちゃんくらいラッキーです^^ 大好きなマドンナみたいに思いっきり人生を生き切りたいと思います! マドンナのメッセージをマイミクのリーさんの日記から転載させていただきますが、マドンナのあり方、詩ですごい力をもらっている私なのでした^^ Hey You Hey You Don't you give up It's not so bad There's still a chance for us Hey You Just be yourself Don't be so shy There's reasons why it's hard Keep it together You'll make it alright Our celebration is going on tonight Poets and prophets would envy what we do This could be good Hey You Hey You Open your heart It's not so strange You've got to change this time Hey You Remember this None of it's real Including the way you feel Keep it together We'll make it alright Our celebration is going on tonight Poets and prophets would envy what we do This could be good (this could be good) Hey You Save your soul little sister Save your soul little brother Hey You Save yourself Don't rely on anyone else First love yourself Then you can love someone else If you can change someone else Then you have saved someone else But you must First love yourself Then you can love someone else If you can change someone else Then you have saved someone else But you must first Hey You There on the fence You've got a choice One day it will make sense Hey You First love yourself Or if you can't Try to love someone else Keep it together We'll make it alright Our celebration is going on tonight Poets and prophets will envy what we do This could be good (this could be good) Hey You First love yourself Then you can love someone else If you can change someone else Then you have saved someone else But you must First love yourself Then you can love someone else If you can change someone else Then you have saved someone else But you must first Hey You(日本語訳) ねえ、あなた どうか諦めないで 最悪の状況じゃない まだわたしたちにチャンスは残されてる ねえ、あなた ただ自分らしくいて そんなに恥ずかしがらないで 難しさには理由があるから さあ、みんな一緒に あなたならできる わたしたちの祭典が今宵始まる 詩人や預言者たちは、わたしたちをうらやむ これはいいかもしれない ねえ、あなた ねえ、あなた 心を開いて そんなに変なことじゃない 今回こそ、変わらなきゃ ねえ、あなた どうか覚えていて 真実なんてない あなたの感じ方も含めて さあ、みんな一緒に わたしたちならできる わたしたちの祭典が今宵始まる 詩人や預言者たちは、わたしたちをうらやむ これはいいかもしれない ねえ、あなた 幼き妹よ、あなたの魂を救って 幼き弟よ、あなたの魂を救って ねえ、あなた 自分自身を救って 他の誰かに頼らないで まず、自分を愛して そうすれば、他の誰かを愛せるから もし、他の誰かを変えられたなら あなたは、他の誰かを救ったのだから けれども絶対に まず自分を愛して そうすれば、他の誰かを愛せるから もし、他の誰かを変えられたなら あなたは、他の誰かを救ったのだから けれども最初にするべきことは ねえ、あなた 様子ばかり見ているけど あなたには選択がある いつの日かその意味がわかる ねえ、あなた まず自分を愛して もしそれができなければ 他の誰かを愛してみよう さあ、みんな一緒に わたしたちならできる わたしたちの祭典が今宵始まる 詩人や預言者たちは、わたしたちをうらやむ これはいいかもしれない ねえ、あなた まず、自分を愛して そうすれば、他の誰かを愛せるから もし、他の誰かを変えられたなら あなたは、他の誰かを救ったのだから けれども絶対に まず自分を愛して そうすれば、他の誰かを愛せるから もし、他の誰かを変えられたなら あなたは、他の誰かを救ったのだから けれども最初にするべきことは .。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:* ↑訳はあるファンサイトからの抜粋です。 (日本語訳:Yuko) 2007 Live Earth Theme http://www.youtube.com/watch?v=DeRZL12SFJk |
上映会&講演会お越しくださいませ
2007 / 07 / 13 ( Fri ) “1/4の奇跡~本当のことだから~ ”
上映会& 入江監督講演会 in 名古屋 サマセミの会場が決まりました。 【日 時】7月21日(土) 上映会12:30~14:10 講演会14:40~16:20 【会 場】名経大高蔵中学・高校 [特別棟4F]視聴覚室 アクセス http://www.takakura-hj.info/access/ 地下鉄桜通線「桜山」駅下車徒歩10分 市バス「滝子」停下車徒歩10分 市バス「雁道」停下車徒歩12分 【定 員】80名 (一般の講座の倍の定員です。) [京都] 7月29日(日)京都にて、上映会と入江講演会 マックスビジョン主催 http://www.maxvision-kyoto.jp/seminar4.html どうぞたくさんの方にお会いできたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。 |
ユニバーサルミラクル誕生~&サマーセミナー
2007 / 07 / 10 ( Tue ) ユニバーサルミラクル誕生~&サマーセミナー
本 文 今日は朝から、英訳プロジェクト。 ばらばらで手を上げてくださった方の初顔あわせ 喫茶店で集合したら、すでに、繋がってる繋がってる~ 「あ~~~]と言う挨拶と、ともに交流を深めました 想像を超えためちゃめちゃ、素晴らしいチームになりました。 私、すごくこの方たちから、学ばせていただけそう~~~って思いました、、。段取りがすばらしい! 大阪で3人チームで、わくわくやってくださいます! このわくわくが伝わり、私は最高にうれしかったです。 土曜日にかっこさんと泊まった時に、ハワイやアメリカの方が来られていて相談すると、映画で字幕は読まないよ、、、、という、アドバイス!!!!!まじ??? そこで、サンフランシスコのMAKOさんに、即、相談にのっていただいたところヨーロッパなどでは、「ドキュメンタリーは字幕が主流」と教えていただいた よっしゃ~~~~!吹き替えと字幕両方やりましょう~~~~ 目指すは宇宙なんだから(笑)みんなが一番いい風にみてくださいませな~~~~~ そこで、英訳チームのみんなでつけた名前は「ユニバーサルミラクルプロジェクト」、、。即、分担し、英訳にかかり、吹き替えも決定!!! 女性2人に男性一人、、、、。ネイティブの方、俳優さん、通訳さん、きくちゆみさんの原稿の日本語訳された方もおられ、素晴らしいとしか、いえません! ありがとうございます^^ 初対面でチームってことで、心配もありましたが、この方たちがまた素晴らしくいい感じなんです。大好きになりました^^ みなさん、こうご期待! で~~~~!エブリシングイズオーライも世界にために英語で歌いなおしと、みなさんからご指導いただきました! 気付かなかった~~~!が、頑張ります 大阪弁英語ですが^^ そして、momoloveさんが企画してくださった、上映会、、、、。日記を転載させていただきます! サマーセミナーは、 伝えたいこと、知ってほしいことがある人が、気軽に講座を開くことが出来る 年齢や性差、立場 いろんな枠を超えて 学びあえる 知り合える場。 で、 毎年この時期に開かれています。 材料費などの実費が必要な場合を除いて 基本的に無料です。 今年は、7月21日~23日です。 詳しくは、サマセミHPhttp://www.ask-net.jp/summer/ ご覧下さいね 私は、“1/4の奇跡~本当のことだから~ ”上映会と、 入江監督講演会『嘆きの中に見つけた 感謝という魔法』 という講座を企画させて戴きました。 映画上映が、21日(土)12:30~14:10 講演会が、その後、14:40~16:20 名経大高蔵中学・高校 [特別棟4F]視聴覚室 アクセス http://www.takakura-hj.info/access/ 地下鉄桜通線「桜山」駅下車徒歩10分 市バス「滝子」停下車徒歩10分 市バス「雁道」停下車徒歩12分 定員80名 (一般の講座の倍の定員です。) サマセミの特別講座として、ご支援いただけることになりました。 本当に感謝です。 サマセミでは、3つの映画上映があるのですが、 “1/4の奇跡~本当のことだから~ ”の紹介だけ、 ふ~ちゃんが カメラで撮ってる写真を載せて下さっています(=^・^=) パンフレットに載っていますので、当日是非見てみてくださいね(=^・^=) 映画上映、ご予約戴けると席を確保させて戴きます(*- -)(*_ _) ペコリ “1/4の奇跡~本当のことだから~ ” 2月11日明け方に完成して、初上映後、自主上映というあったかい輪が 本当に多く生まれ、支援の声が広がり、日本語字幕が付けられて、 英語字幕も生まれ、外国でも上映が決まった。 かこちゃんが 雪絵ちゃんと出逢って、雪絵ちゃんの願い、命の大事さ かけがえなさを みんなに・・と思って蒔いたタンポポの綿毛が、 たくさんの人の心に根付いて 花が咲き また広がって行ってる 本当に嬉しいです 私も微力ながら お手伝いさせて戴けて嬉しいです ありがとうございます 21日、あったかいひと時に出来るように 心配りたいと思っています 是非 映画を通じて、かこちゃんや、あったかな人達に 逢いに来て下さい。 サマセミは、21日~23日迄の三日間で、一日に3講座が、100の会場で行われます。 ですから一日に300講座、三日間で900講座が行われる事になります。 特別校長の講座も、映画上映の時間帯にあり、友人の講座もあります。 りゅうじんさん の講座 「お金のいらない国」 場所は、瑞穂ヶ丘中学校(南棟2階 特別活動室) http://www.mizuhogaoka-j.nagoya-c.ed.jp/ kentaulceさんの講座 『夏までにアトピーを自分で治そう』という講座をされます。 場所は 御劔(みつるぎ)小学校の体育館 詳しくは kenさんの こちらの日記を 見てみてくださいね http://mixi.jp/view_diary.pl?id=490210283&owner_id=2640843 22日(日) 1限目には、 あまの まいこさん(成幸の神☆あんずさん)が、 『必見!思い通りの人生を送るカンタンな方法』という講座をされます。 場所は、[名経大高蔵中学・高校本館4F]D17教室(2栂) 詳しくは、こちら。。 http://www.ask-net.jp/summer/search/?e=2007&x=700 |
必見!「天使河原紫翠 ヒーリング原画展」
2007 / 07 / 07 ( Sat ) 「天使河原紫翠 ヒーリング原画展」
http://www.shisui.com/ja/event/event11.html これだけはお知らせして、でかけなきゃ!と思い、 大圓さんの日記から転載させていただきます。 大圓さん、すみません! これ、本当にすごいです! 世界初、、、、、、月曜日までですので、是非ご覧になってください。 幸運(ツキ)を呼ぶ輝きの光展 -光・愛・感謝を届けます- THE LIGHT OF THE SPIRIT ライト オブ スピリット 開催期間: 7月3日[火]~9日[月] AM11時~PM8時 会場: 大阪市中央区谷町6丁目3-16 三幸ビル3F (地図は上記のURLに) インターナショナル・アート・アカデミー TEL/FAX:06-6762-5110 「ヒーリングアート天使河原紫翠」 http://www.shisui.com/ 天使河原紫翠先生「光彩」画 http://chigen.ddo.jp/~chigen/shuppan/m-kosai.htm 販売作品集 http://www.shisuiwebshop.com/ ロサンゼルス「日刊サン」で紹介された ヒーリングアート画家、天使河原紫翠先生 http://www.shisui.com/ja/article/article03.html ロサンゼルス「日刊サン」で紹介された 寺田のり子さん http://www.shisui.com/ja/article/article031.html その他の「天使河原紫翠先生」 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C5%B7%BB%C8%B2%CF%B8%B6%BB%E7%BF%E9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=19&y=10 |
大阪、三重&東京上映!そして京都かけ巡ります
2007 / 07 / 06 ( Fri ) 大阪、三重&東京上映!そして京都かけ巡ります
7月7日、土曜日は、大阪ドーンセンターにて上映会、、、。 こちらは、上映2週間前よりすでに完売で、うれしい悲鳴です^^ この日は、七夕ということで、私も呼んでいただいているので、ゆかたで参ります^^ スタッフみなさんが、浴衣でお客様をお迎えするってお聞きしたので、私も靖子ちゃんも「着よか!」とばかりにひっぱりだしてきました、、、。 主宰の福○さんは、自称「チルサント」のおっかけ、ファンクラブ、永久会員ナンバー1番の貴重な方です 靖子ちゃん、、、きれいやろうなぁ~~~ そして、終了後は、そのまま三重の津へひとッ飛びです。 夜の上映会とかっこさんの講演に向かいます。 その夜は、またまたかっこさんと赤塚ログハウスにてお泊り します。エハン・ベラディさんや中山先生の他ご友人が伊勢より15名きてくださいます。 上映会で中山先生に映画を見ていただくのは初めてなのでうれしいです。 次の日はかっこちゃんと、朝から東京に向かいます。 こちらでも、たくさんの方とお会いできることが、楽しみです。 そして、月曜日は朝から京都の学校にて、上映会と講演会です。 3日連続上映会!!!! これまた、学校で、PTAの方や先生へお話させていただく。 初めての体験、、監督としてだけではなく、母としてこの映画についてのお話ができたら、、、と思っています。 まだまだ、未開発の私ですが、ひとつひとつやっていきますので、みなさまよろしくお願いします |
うれしい報告!いい風に変化しています^^
2007 / 07 / 03 ( Tue ) みなさま、本当にいつもありがとうございます。
どんどん拡がる1/4の奇跡の輪!杉山さんのメールでEEのみんなも感動していま す! その福井の上映を見られた福井の中学校の教頭先生から、「生徒たちの見せたい!」 と 早速、上映申し込みがありました!まさに、つながりが生まれました、、。 また、感謝祭と同じ日に上映会をする!と2週間前に決められた三浦さん。 結果は、200名動員されたそうです!三浦さんの中学生のお嬢さんが、私に始めてお 会いしたときこう言ってくれました。 「私、この映画を中学校で広めたいです!」と、、、、。本当にありがとうございま す。 そして、今日、EEにとっての救世主と出会えました。 映画を2回、そして私の講演会を聞いてくださり、「この映画を広めたい!」と思っ てくださった萩原さんという方と今日3人でお会いしました! 以前に講演依頼を頂き、打ち合わせでお会いしたとき、「本気でこの映画を広める !」という思いが伝わり感動した方です。 まさに、私たちが上映会してくださった方、これからしてくださる方とつながりのた めにやりたくてもできなかったことの数々を 、私たち以上の発想で提案くださり、「自分がやりますよ!」と言ってくださいまし た!(大変そうなのが見えていたそうです) これから、みなさんに分かりやすいHPや、わくわくつながりが感じられるイベント や、雪絵ちゃんやかっこさん、みんなの思いを世界、、 宇宙に広げていくべく、積極的に試写会や広報、、、その他いっぱい動き出せる基盤 ができそうです!!!!!!夢みた~~~い! こうやってファミリーみたいなチームが全国、、、世界に広がっていくことを願って います! 私もどんどん動いて、伝え続けていきます!やるぞ!いくぞ!どこまでも~~~~~ |
| ホーム |
|