全国上映案内です^^
2007 / 04 / 29 ( Sun ) たんぽぽの綿毛は全国に飛び、いろんなところで花が咲き始めています。
たくさんの方の応援の心で全国からぞくぞくと上映会の依頼をいただいています。 上映会を見た方が、次の上映会開催へと、、、感動のバトンを渡してくださっています。 こんなうれしい日が夢のようで、まだ信じられません。 はやく映画が見たいなぁ、、、。見るたびに心に響くところが違うから、、。 一番この映画を見ている私でさえ、毎回深くにメッセージが落ちていきます。 どうぞ、何回も見てくださいね。 まずは、GWには京都へお越しやっす~~~~。 私もお話させていただく時間いただきました^^ 「1/4の奇跡~本当のことだから~」(京都) 主 催 「ありのままのあなたが大好きの会」 村井恵子・やまだようこ・西野知美 日 時 2007年5月6日(日) 開場時間:13時30分 開演時間:14時~ 会 場 こどもみらい館 4階 第1研修室 http://www.kodomomirai.or.jp 地下鉄丸太町駅 5番出口をでて、徒歩5分 参加費 一般 1500円 中学生以下 1000円 未就学児 無料 ただし、1席必要な場合は有料(1000円) 定 員 150名 *お席に限りがございます。必ず事前にお申し込みをお願いいたします。お支払いは、当日受付にてお願いいたします。 お申し込み http://www.formpro.jp/form.php?fid=12981 お問合せ先 pooh_@msi.biglobe.ne.jp 西野 yokoproject@yahoo.co.jp 山田 FAX 075-212-2352(20時~9時) 山田 内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (大阪) 主 催 山元加津子の映画を見る会 日 時 2007年5月13日(日) 午後2時~3時40分 会 場 島本町ふれあいセンター1階 ケリヤホール 〒618-0022大阪府三島郡島本町桜井3丁目4番1号 参加協力金 一律500円 定 員 先着260名 お申し込み お問合せ先 072-695-9945(渥美) 075-961-7060(藤尾) 075-962-4826(渡邊) E-MAIL:ami39@tcn.zaq.ne.jp E-MAIL:fujitomo@tcn.zaq.ne.jp 内 容 「1/4の奇跡~本当のことだから~」上映会(静岡・浜松市) 主 催 梅尾由美子 佐々木雅啓 日 時 2007年5月13日(日) 午後2時30分~(1時30分開場予定) 会 場 新都田コミュニティーホール 浜松市北区新都田2丁目15-13 参加協力金 大人800円 高校生以下400円 定 員 お申し込み お問合せ先 090-8549-7919(梅尾) 090-8671-6927(佐々木) Eメール kakko@egaodaisuki.net 内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会(石川県) 主 催 Snowの会 日 時 2007年5月19日(土)午後2時~4時30分 (1時30分開場) ・映画上映 2時~3時40分 ・講 演 3時45分~4時半 会 場 野々市「交遊舎」TEL:076-296-8166 (JR野々市駅サティ側出口すぐ右) 駐車台数30台ほど。なるべくJR等をご利用ください 参加費 一般1,300円 高校生以下800円 未就学児無料(席が必要な場合は500円) 定 員 先着200名 お申し込み お問合せ先 ブックショップリード(TEL:076-296-0230) 金沢市大額2-67(シダックスとなり) e-mail:books.read@nifty.com 内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (高槻市) 主 催 たんぽぽの仲間たち関西 日 時 2007年5月25日(金) 午後7時~午後8時40分 会 場 高槻市立総合市民交流センター(5階)視聴覚室 JR高槻駅すぐ 〒569-0804 高槻市紺屋町1-2 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/kurasu/db4-koryu.html 参加費 800円 定 員 先着100名(予約優先) お申し込み お問合せ先 072-695-9945 090-3035-6848 E-MAIL:ami39@tcn.zaq.ne.jp たんぽぽの仲間たち関西事務局 渥美まで 内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (大阪) チラシ ワードデータです(389KB) 主 催 大阪都島区倫理法人会 日 時 2007年6月1日(金) 18時会場 18時半~上映(約100分) 会 場 エル・おおさか 大阪市中央区北浜東3-14 京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m 京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m 参加費 大人1,300円 高校生以下800円 定 員 お申し込み お問合せ先 090-3165-1086 芦田 内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (京都) 主 催 「生きがい研究会」 会長 野口政男 幹事 人見康裕 担当 多田裕昭 http://www3.plala.or.jp/jupiternakayama/ 日 時 2007年6月6日(水) 開場18:30 上映会 19:00~21:00 会 場 京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都 http://www.heartpiakyoto.jp/ 〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地 TEL 075-222-1777 / FAX 075-222-1778 参加費 1000円(但し高校生以下、ハンディキャップをお持ちの方は無料) 定 員 200名(なるべく事前にお申し込み下さい。お支払いは当日受付にてお願 > いいたします) お申し込み お問合せ先 多田 pianoya0538@r6.dion.ne.jp 人見 genki@sol.dti.ne.jp 携帯 090-3036-7079 ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆ ■内 容:1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (岐阜県) 山元加津子さん講演会 ■主 催: ちょうどええがプロジェクト ■日 時:2007年6月24日(日) 開場14:40~閉場21:20 ■プログラム 14:40 開場予定 15:00 第1部 上映会 映画『1/4の奇跡~本当のことだから~』 17:00 第2部 山元加津子さん講演会&お楽しみ会 19:20 第3部 上映会 映画『1/4の奇跡~本当のことだから~』 21:20 閉場 ※第1部と第3部は同じ映画です ■会 場: 長良川ホール (岐阜県県民文化ホール 未来会館) http://miraikaikan.jp/ 〒502-0841岐阜県岐阜市学園町3-42 TEL 058-296-0888 FAX 058-296-0889 JR岐阜駅よりバスで20分 ■参加費: 前売券 当日券 映画のみ ・一 般 2,500円 3,000円 1,500円 ・学 生 1,500円 2,000円 1,000円 ・小学生 1,000円 1,000円 800円 ・未就学児 無料(但し座席が必要な方は小学生同様料金) ※前売券・当日券は『第1部 + 第2部』or『第2部 + 第3部』です。 お申込みの際に“第1部or第3部希望”をお知らせ下さい。 ※団体割引あり 15名さま以上 10%off ※当日お支払いの方は当日料金になります ■定 員: 各部480席 (先着順によりなくなり次第 申込み受付終了いたします) ■お申し込み & お問合せ先 miracle_axxxxxxx@yahoo.co.jp 山田晃三(やまだあきみつ) Tel/Fax 058-216-4177 ★想い&意図 参加するすべての方に、愛と触発と前進が起きる。 そんな空間を創造しまっす。 ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆ 内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (福井県) 主 催 あい愛まつり実行委員会 日 時 2007年7月1日(日)時間は決まり次第ご案内します 会 場 坂井市社会福祉協議会内 みくに福祉センター大ホール 〒913-0016 福井県坂井市三国町中央1-6-3 参加費 決まり次第ご案内します 定 員 550名 お申し込み お問合せ先 あい愛まつり実行委員会 坂井市社会福祉協議会 三国支部内 TEL 0776-82-1170 内 容 「1/4の奇跡~本当のことだから~」上映会&講演会(東京・江戸川区) チラシ PDFデータです(174KB) 主 催 中里高子 日 時 2007年7月8日(日) 《[1]午前の部》 9時40分開場 上映会10時00分~11時45分 《講 演 会》 13:15開場 講演会13時30分~16時30分 《[2]夕方の部》16時50分開場 上映会17時10分~18時55分 会 場 タワーホール船堀 4階 研修室 東京都江戸川区船堀4-1-1 都営新宿線 船堀駅 徒歩1分(駅前) 参加費 A:上映会参加費 ([1]午前の部、[2]夕方の部をお選びください。) A申込時表題 午前の上映会のみ⇒【A:[1]午前の部申込】 夕方の上映会のみ⇒【A:[2]夕方の部申込】 ・一般 1,700円/・高校生以下 1,000円/・未就学児 ひざの上なら無料 B:山元加津子さん講演会参加費 ※なるべく上映会とセットでお申込ください。 B申込時表題 講演会のみのお申し込み⇒【B:7月講演会申込】 ・一般 1,500円/・高校生以下 1,000円/・未就学児 ひざの上なら無料 C:上映会1,2のいずれかと山元加津子さん講演会への参加費(A[1]or[2]+Bの参加費) C申込時表題 午前の部と講演会⇒【C:[1]午前の部と講演会】 夕方の部と講演会⇒【C:[2]夕方の部と講演会】 ・一般 3,000円/・高校生以下 2,000円/・未就学児 ひざの上なら無料 ※A・B・C共、お客様のご都合で当日支払いの場合は、上記の値段から500円アップします。 定 員 午前の部、夕方の部共に、先着80名 お申し込み お問合せ先 以下の必要事項をお書きの上、メールにてお申し込みください。 ・お申込者名(ふりがな)/・お振込み名義/・〒ご住所/・TEL/・FAX ・一般⇒A:[1][2]1,700円/B:1,500円/C:3,000円 ×( )名= 円 ・高校生以下⇒A:[1][2]B:1,000円/C:2,000円 ×( )名= 円 ・未就学児でお席が必要⇒A:[1][2]B:1,000円/C:2,000円 ×( )名= 円 ・お振込み合計金額 円 ・申し込みメールアドレス:takochanyo_@hotmail.com お振込み先 みずほ銀行 錦糸町支店 普通預金 1452908 中里高子 お振込み名義は、お申込者と同じでお願いします。もし異なる場合は入金の確認ができませんので、 必ずご連絡ください。尚、お振込み手数料は、お客様負担でお願い致します。 チケットに ついて 振込み時の明細票がチケットの代わりになりますので、当日忘れずにお持ちください。 ※お申込者とお振込み名義が異なる場合は、必ず事前にお知らせください。 スポンサーサイト
|
京都上映 5月6日上映です^^
2007 / 04 / 23 ( Mon ) 京都上映会!5月6日です^^ご家族でお越しくださいませ^^
「1/4の奇跡~本当のことだから~」 京都で上映されます。 主 催 は「ありのままのあなたが大好きの会」 ステキなネーミングで、これだけで元気つけられます。 村井恵子さん、やまだようこさん、西野知美 さんたちが、 ほんとうに心を込めて上映会を創ってくださっています。 どうぞ、たくさんの方に来ていただきたいです。 当日、私も行っています。すこし、お話させていただきます。 どうぞ、よろしくおねがいします。 日 時 2007年5月6日(日) 開場時間:13時30分 開演時間:14時~ 会 場 こどもみらい館 4階 第1研修室 http://www.kodomomirai.or.jp 地下鉄丸太町駅 5番出口をでて、徒歩5分 参加費 一般 1500円 中学生以下 1000円 未就学児 無料 ただし、1席必要な場合は有料(1000円) 定 員 150名 *お席に限りがございます。必ず事前にお申し込みをお願いいたします。お支払いは、当日受付にてお願いいたします。 お申し込み http://www.formpro.jp/form.php?fid=12981 お問合せ先 pooh_@msi.biglobe.ne.jp西野 yokoproject@yahoo.co.jp 山田 FAX 075-212-2352(20時~9時) 山田 |
山元加津子の映画を見る会
2007 / 04 / 23 ( Mon ) 山元加津子の映画を見る会
渥美さん、藤尾さんはじめ、幼稚園の先生方が作ってくださった山元加津子の映画を見る会 、、、。 渡邊さん、米倉さん、小倉さんありがとうございます。 学校や幼稚園の先生で、この映画を学校の子ども達に見せたい、、、ってお声はたくさんいただきます。ほとんどの方が、学校での上映を個人的に望んでも、実際には学校ではなかなか上映が難しいことに、残念がられる、、、というのが現実、、。 その中で、個人で、動き出してくださったのが、この島本町の先生方、、、、。 感謝です。 山元加津子の映画を見る会 、、、どうぞ、たくさんの方、ご近所、ご家族、お誘いあわせの上、お運びください。 私も当日、行きます^^ 5月13日 2:00~3:40(開場1:30) 上映会お知らせです。 場所は 島本町立ふれあいセンター(1階)「ケリヤホール」 大阪府三島郡島本町3ー4ー1 TEL 075ー961ー1010 交通 阪急水無瀬駅 徒歩15分 バス 水無瀬駅より若山台センター行き 「役場前」下車徒歩3分 主催 :山元加津子の映画を見る会 TEL:FAX 072ー695ー9945渥美 075ー961ー7060藤尾 075-962-4826渡邊 075-961-5405米倉 075-962-3987小倉 定員 260名 参加協力金 500円 (当日入場可能です) |
7月7日大阪ドーンセンターにて上映
2007 / 04 / 17 ( Tue ) 7月7日大阪ドーンセンターにて上映が決まりました。
時間は午後の予定です。 料金などはっきりしたことがわかりましたら、再度、告知いたしますので、よろしくお願いします^^ |
全国の上映予定です^^
2007 / 04 / 15 ( Sun ) 全国に広がる、映画を応援くださるみなさまに心から感謝いたします。
○内 容 「1/4の奇跡~本当のことだから~」(京都) 主 催 「ありのままのあなたが大好きの会」 村井恵子・やまだようこ・西野知美 日 時 2007年5月6日(日) 開場時間:13時30分 開演時間:14時~ 会 場 こどもみらい館 4階 第1研修室 http://www.kodomomirai.or.jp 地下鉄丸太町駅 5番出口をでて、徒歩5分 参加費 一般 1500円 中学生以下 1000円 未就学児 無料 ただし、1席必要な場合は有料(1000円) 定 員 150名 *お席に限りがございます。必ず事前にお申し込みをお願いいたします。お支払いは、当日受付にてお願いいたします。 お申し込み http://www.formpro.jp/form.php?fid=12981 お問合せ先 pooh_@msi.biglobe.ne.jpde 西野 yokoproject@yahoo.co.jp 山田 FAX 075-212-2352(20時~9時) 山田 ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (大阪) 主 催 山元加津子の映画を見る会 日 時 2007年5月13日(日) 午後2時~3時40分 会 場 島本町ふれあいセンター1階 ケリヤホール 〒618-0022大阪府三島郡島本町桜井3丁目4番1号 参加協力金 一律500円 定 員 先着260名 お申し込み お問合せ先 072-695-9945(渥美) 075-961-7060(藤尾) 075-962-4826(渡邊) E-MAIL:ami39@tcn.zaq.ne.jp E-MAIL:fujitomo@tcn.zaq.ne.jp ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会(石川県) 主 催 Snowの会 日 時 2007年5月19日(土)午後2時~4時30分 (1時30分開場) ・映画上映 2時~3時40分 ・講 演 3時45分~4時半 会 場 野々市「交遊舎」TEL:076-296-8166 (JR野々市駅サティ側出口すぐ右) 駐車台数30台ほど。なるべくJR等をご利用ください 参加費 一般1,300円 高校生以下800円 未就学児無料(席が必要な場合は500円) 定 員 先着200名 お申し込み お問合せ先 ブックショップリード(TEL:076-296-0230) 金沢市大額2-67(シダックスとなり) e-mail:books.read@nifty.com ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (高槻市) 主 催 たんぽぽの仲間たち関西 日 時 2007年5月25日(金) 午後7時~午後8時40分 会 場 高槻市立総合市民交流センター(5階)視聴覚室 JR高槻駅すぐ 〒569-0804 高槻市紺屋町1-2 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/kurasu/db4-koryu.html 参加費 800円 定 員 先着100名(予約優先) お申し込み お問合せ先 072-695-9945 090-3035-6848 E-MAIL:ami39@tcn.zaq.ne.jp たんぽぽの仲間たち関西事務局 渥美まで ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (京都) 主 催 「生きがい研究会」 会長 野口政男 幹事 人見康裕 担当 多田裕昭 日 時 2007年6月6日(水) 開場18:30 上映会 19:00~21:00 会 場 京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都 http://www.heartpiakyoto.jp/ 〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地 TEL 075-222-1777 / FAX 075-222-1778 参加費 1000円(但し高校生以下、ハンディキャップをお持ちの方は無料) 定 員 200名(なるべく事前にお申し込み下さい。お支払いは当日受付にてお願 > いいたします) お申し込み お問合せ先 多田 pianoya0538@r6.dion.ne.jp 人見 genki@sol.dti.ne.jp 携帯 090-3036-7079 ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (岐阜県) 主 催 山田晃三(やまだあきみつ) 日 時 2007年6月24日(日) 15:00~20:30(予定) 会 場 岐阜県県民文化ホール未来会館 長良川ホール http://miraikaikan.jp/ 〒502-0841岐阜県岐阜市学園町3-42 TEL 058-296-0888 FAX 058-296-0889 参加費 1000円(但し高校生以下、ハンディキャップをお持ちの方は無料) 定 員 484名 お申し込み お問合せ先 山田晃三 akimitsu1020@yahoo.co.jp ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (福井県) 主 催 あい愛まつり実行委員会 日 時 2007年7月1日(日)午前10時 会 場 坂井市社会福祉協議会内 みくに福祉センター大ホール 〒913-0016 福井県坂井市三国町中央1-6-3 参加費 定 員 550名 お申し込み お問合せ先 杉山かおり miyake@po.incl.ne.jp ○内 容 1/4の奇跡~本当のことだから~ 上映会 (東京) 主 催 中里高子 日 時 2007年7月8日(日) 《 ・午前の部 》9時40分開場 上映会10時00分~11時45分 《 ・夕方の部 》16時50分開場 上映会17時10分~18時55分 会 場 タワーホール船堀 4階 研修室 東京都江戸川区船堀4-1-1 都営新宿線 船堀駅 徒歩1分(駅前) 参加費 一般 1700円 高校生以下 1000円 未就学児 無料(ひざの上でお願いします) ※お客様のご都合により当日支払いの場合は、上記の値段から500円アップします。 定 員 午前の部、夕方の部共に、先着80名 お申し込み お問合せ先 以下の必要事項をお書きの上、メールにてお申し込みください。 ・お申込者名 ・ふりがな(お振込み名義): ・ご住所: ・TEL: ・FAX: ・一般⇒1,700円(当日払い2,200円)×( )名= 円 ・高校生以下⇒1,000円(当日払い1,500円)×( )名= 円 ・未就学児⇒無料(当日も無料)×( )名= 0円 ・お振込み合計金額 円 件名:午前の部⇒【7月上映会 ・午前申し込み】 午後の部⇒【7月上映会 ・夕方の部】 ・申し込みメールアドレス:takochanyo_@hotmail.com お振込み先 みずほ銀行 錦糸町支店 普通預金 1452908 中里高子 お振込み名義は、お申込者と同じでお願いします。もし異なる場合は入金の確認ができませんので、 必ずご連絡ください。尚、お振込み手数料は、お客様負担でお願い致します。 チケットに ついて 振込み時の明細票がチケットの代わりになりますので、当日忘れずにお持ちください。 ※お申込者とお振込み名義が異なる場合は、必ず事前にお知らせください。 お知らせ 現在、13時30分より16時30分の間で、山元加津子さんの講演会を交渉中です。実現した場合の参加費は、 一般1,500円 高校生以下1,000円。 上映会と合わせてお申し込みいただいた場合は、 一般3,000円 高校生以下2,000円 未就学児は無料です(ひざの上でお願い致します) ※当日払いの場合は、500円アップします。講演会のお知らせをご希望の方は、メールにてご一報ください。尚、講演会が開催されない場合は、14時15分より昼の部の上映会を行います。開場は14時です。 |
モーニングセミナーありがとうございました!
2007 / 04 / 13 ( Fri ) モーニングセミナーありがとうございました。
あ~~~~終わった~。 すっご~く楽しかったです。みんな笑ってくれたから! (大阪生まれのさがですね) 映画を見るよ!ってたくさんの方に言っていただきました! 全国の案内もばっちり配らせていただきました^^ ありのままで、話しました。 予定していた予告編がなぜか、調子が悪く上映できないことに、、。 ピン!ときた。 そうだ~!今日は昇先生が来てくださっている! お話いただこう~と最後に突然昇先生にお願いしたら 「災難は突然やってくる~」と言いながらもスピーチくださり、ありがたかったです^^ しかも、なんと昇先生が私の講演のビデオを撮ってくださっていました。びっくり!撮影者が入れ替わってる(笑) あとから聞いたらアメリカの友人へかっこさんの資料を送るときに、一緒に送ってくださるそうです。わくわく うれしいです。 今朝、来てくださったみなさま本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 しかも、都島倫理法人会の方が、今日、6月1日、エル大阪にて上映会決めてくださいました。 ダブルでありがとうございました。 |
学校用映画を作るゾ~!
2007 / 04 / 12 ( Thu ) 学校用映画を作るゾ~!
学校の子どもたちや先生に見ていただけるような、 授業内で見れるように 「1/4の奇跡」のメッセージを40分くらいに濃縮します! 「1/4の奇跡~本当のことだから~」学校向けです。 100分は無理な子どもさんにでも、みんなが大切な存在だよ、、、。あなたは、もっともっと大きな愛で愛されているんだよって、伝わったらどんなに子ども達は楽しく生きられるでしょうか^^ 子どもたちにも分かりやすい、ナレーションや、構成にして~ それからそれから~♪ 図書館や研修でも見れるようにできたらと、考えております。 あと、日本昔話みたいに、童話のように人の心に残るような 小さな子ども向けの物も考えています。 どんどんと、いろいろ思いつくのはいいけど、頭と作業がついていかない今日この頃です^^ |
4/13(金)モーニングセミナーがいよいよ今週です^^
2007 / 04 / 09 ( Mon ) 4/13(金)モーニングセミナーがいよいよ今週です^^
いよいよ、今週、4月13日金曜日6時半から、天満橋大阪キャッスルホテルで行われる、無料のモーニングセミナーのお知らせです。 実は、とてもやりたかったことで夢のひとつでもあったので、うれしくてたまらないのです。 なんと、今回、主催者の方のお計らいで通常よりも15分も長くお話させていただける上、予告編も流してくださいます。 しかも、映画にご出演くださった昇 幹夫先生も着てくださる予定です^^うれし~ すべて、ありがたいことです。 予告編あわせて50分ですので、皆様会社に行く前に寄ってみてくださいませ。 朝から、汗かきかき、必死な私を見て、よけいしんどくなるかな~(笑) 映画ができるまでの、これまでのお話をします、、、。 主催者の方との、打ち合わせの雑談で、 「このことはお話していないことなんですけど、、、」 とプライベートなことをお話したら 「それです!みんな聞きたいのは!その話をしてください!」 と、主催者の方たちが言われました! 正直いって、自分が良いと思う話と、人がここ!っていうつぼは違うんだ~と学ばせてもらいました。 さあ、どうなるか、どきどきわくわくです。 すっご~い、かっこいいチラシ作ってくださいました! いいでしょう^^見てみてください^^ http://plaza.rakuten.co.jp/rinrimiyakojima/ どうぞ、ちょっと早起きして、応援よろしくお願いします~ 人数少なかったら、さみしいし、申し訳ないです>< ちなみに、マイミクのhirokamoさんは前日から大阪で宿泊して、聞きに来てくれます。ありがとう~~~~~♪ (遠まわしにみなさんに、何かを訴えているふ~でした~(笑)) |
映画祭に応募しました~♪そして村上先生にもなぜか会えた~♪
2007 / 04 / 07 ( Sat ) 映画祭に応募しました~♪そして村上先生にもなぜか会えた~♪
5月のゴールデンウィークに行われる、中ノ島映画祭で 自主制作映画のコンテストみたいなのがあって、入賞してグランプリだと、10万円!入選しなくても、選んでもらえたら、1800人の会場で無料上映していただけるそうです。 あゆあゆさんからのうれしい情報に、たった今、 「1/4の奇跡」発送いたしました~~~~いえい! 宝くじ買った時みたいなワクワクがあります^^ どうぞ、みなさんも一緒に楽しんでください~ 発表あり次第、、、、いや、落選は連絡がないらしいので、連絡が入れば、ご報告しま~す^^ そして、ミラクルチームの武田葉子さんがされている夢叶の会に今日行ってきました。 すると、葉子さんに今朝、村上和雄先生から 「大阪で講演するから、楽屋においで、、、」ってお電話があったらしくて、私も連れて行ってもらいました。 サプライズ!突然のお誘いでびっくり! 上映後、なんの連絡もできずにいたこと気になっていました、、、。 お会いしたとき、 撮影時に、映画に村上和雄先生がコメントくださるか、くださるのか~~~~と不安な気持ちのまま、みんなには、村上先生を押し倒したと、語りつがれる、私の迫力と、ご無礼をお詫びして、映画もことをお話しました、、。 そしたら、村上先生は、二度もハグしてくださり、握手して 「全然そんなことないですよ。映画、よかったですね~。 送ってください」 とにっこにこでお話してくださいました。 写真できたら、アップしますね。 村上和雄先生って笑い学会におられたのですね。 わ~お!昇先生と同じ会なんだ~。 村上先生の講演は笑いがいっぱい!見習わなきゃ、、、。 大阪の血が騒ぐぜい^^ ![]() |
名古屋のお母さんからの感想です。
2007 / 04 / 05 ( Thu ) みなさま、いつもありがとうございます^^
名古屋上映会での感想を一部ご紹介させてください。 すこし、発達の遅いお子さんをお持ちのお母さんの感想です。年少さんで言葉がまだありません。 みなさんへのシェアをご本人は喜んで、ご了承くださいました。。 ご本人は充分にそのことを通して、生きた学びをされながら、最善を生きていられると感じます。 でも、当事者ではできないことがある、、、。周りができることはある、、、。 それは、そのことをどんな風にうけとり、感じながら、そばにいることができるか、、。 どうして、こんなことに、、、!ではなく、全ては最善のために起っている。最善の人生にために起こっている、、という目で見る人が増えたとき、病状や状況は変らなくても、何かが変ると思うのです。ではご紹介します。 奥谷さんから、、、。 ホントにありがとうございました。 素敵な映画を創ってくれて感謝しています・ ここのところ、ハルとの関わりをいろいろと感じていたところ、「自分で決める」という事を手助けしてあげたいと思っていました。 ハルは自分の事や気持ちばかり主張して、周りが見えていません…。 だから、友達や先生ともうまくいきません。 もっと人や物事に対して感謝出来る人になって欲しいと思いながら、押しつけにならずに感謝を感じるってどうしたらいいか…、考えていたの。 でも今日、この映画の中で答えが見つかりました。 まず、私が自分自身に感謝して、全てを受け入れる事が出来たら、ハルにも感謝出来るし、その意識が伝わっていくんですね。 全てはうまくいく! 「すべては、大丈夫」そんな自信が湧いてきました。 ありがとうございました。 PS.なんと私が心の探求を始めたのは、「感謝ってなに?感謝出来ない私を変えたい!」 この思いだったんです。 それから、4歳の自閉症のこどもさんのお母さん、みいさんからです。 かっこちゃんの人柄、子供達への思いは本当に素晴らしく、私は親としてちゃんと子供と向き合っているだろうかと反省させられました。 また、障害とか健常とかの枠を超えた“命”というものついて 深く考えさせられる映画でした。 観に来ていた人の中には、私たちのように障害を抱えた子供を持った方も、もちろん居たとは思いますが、どうやらそうではない方の方が多かったようです。 でも、それでこそこういう映画の本当の意味があるんじゃないかなと思います。 「障害を持っていても生まれてきたことに理由がある」ではなく 『すべての人が理由をもって生まれてきた』というところが多くの人を引き付ける魅力なんだと思いました。 実際、今回この上映会を企画した方は、障害とは関係のない方でしたが、多くの人にこの映画を見てもらいたいという思いで活動していらっしゃいます。 この映画の監督さんもそうです。入江冨美子さんという2児のママなのですが、自分自身を好きに慣れず、生き方を模索していた時にかっこちゃんに出会い、その生き方に感銘を受け「かっこちゃんの思いを多くの人に伝えなければ」という思いで作品を撮りはじめたということです。 「障害があっても」「障害者だって」としゃかりきにならなくても ちゃんとメッセージを伝える方法があるんだなと感じました。 |
| ホーム |
|