かえるくんとしあわせの種♪友紀ちゃん、ありがとう~
2007 / 02 / 25 ( Sun ) ずっと、日記に書きたかったことがあります。
私は本を出すのが昔からの夢でいくつか、絵本を書いたりしていました。 1/4の奇跡のイベント前、たくさんのボランティアさんに助けられ、本当に感謝でいっぱいだったとき、 この感謝をどうやったら、伝えることが、できるんだとう?って思いました。 そうだ!絵本にしよう!って思って、作ったのが、この 「かえるくんとしあわせのたね」という、絵本なんですが、なんと、ボランティアせいてくださった、友紀@笑顔プレゼンターさんが読み聞かせしてくださっています。 ぜひ聞いてみてください。友紀ちゃんのほんとうにやさしい、心のこもった声で、じ~んってきちゃいました。 http://www.voiceblog.jp/dreamagent/ イベント、1週間前の時間がないときに、この絵本を作り、1000部カラーでプリントアウトした私、、、。 くりりんに「なんもこの忙しい時にせんでも~」と突っ込まれましたが、感謝を形にせずにいれなかったんです。 みなさんも是非きいてみてください。友紀ちゃん、本当にありがとう~ PS.絵の方も挑戦してみようかな~^^ スポンサーサイト
|
自分からはじめないとですね
2007 / 02 / 23 ( Fri ) 今日は看護学校の方が学校内で自主上映をしてくださった。
そして、それを観られた方が上映会を開催してくださる。 うれしい! そして、映画も音楽の楽譜が欲しいとのお申し出も。 本当に本当に命と直接関係するお仕事も看護師さんに見て頂けたこと、とてもうれしい、、。 すべての上映会に参加したい、、、。 そう思ってしまう私です、、。 でも今日は仕事の準備と、打ち合わせがはいっていた。 午前中は仕事、、。午後は余裕があったので、久しぶりに1年生のなうが、お友達のおうちにあそびにいかせてもらった。 帰るよっていってもなかなか言うことを聞かない娘、、、。 挨拶もきちんとしていないなぁ~。これはいかんな! お友達はきちんと、敬語つかってるやん!(焦る~) どうしても、人の子どもと比べてしまう自分がある、、、。 しつけがなっていないと自分をせめてしまう、、、。 しつけ、、、? 私は何様なんだろう?って思う。 でももう一人の私は人の目を気にしている。 子どものためというよりは、親はなにしてるの?って思われたくないちっぽけな自分がいる、、。 あちゃ~!これが現実、、、。>< だからこそ、こんな自分だからこそ、あなたたちは、すべて大丈夫ということを子どもに伝えたいと思う、、。 そして、そんなちっぽけな私を見つけるとき、 「なにからでも学んでよ~。自然や大きな愛、限りないものから学んでよ~。ママやパパという限りある愛以上のものを知ってほしい。 それでも、ママは死ぬまでずっと、大丈夫感覚を強め、広げていくことやっていくから、、。 それが私が子ども達にできることだから、、」と思う、、。 死ぬまでやりつづけるチャレンジ!終わりなき成長があるのが、この世界の面白さだと思う、、。 どこを切っても大丈夫しかでてこない自分っていいだとうなぁ~。 映画を作ってよかった、、。本当に伝えたいことは、映画のメッセージ、、、。だからといって、ココを生きているかっていったら、そんなことないからね~。 ただ、ひるがえってココを生きるってことは、思いっきりコミットしてるけど。 子どものためにではなくて、子どものためになるような自分に なれたらなぁって思うと、とても楽しくなる。 こどもの声や、音、全ては私の命に染みわたる、、。 こどもが、泣いているとき、また、私に文句いっぱい言っているときでさえ、 「へ~そんなん思ってるんだ~」って面白い。 かなり、甘いかもです(汗) 毎日、 みんな、私のシングルの布団に磁石のように引っ付いて手をつなぎながら眠っている。 ここは、外国?~と思うほど、抱き合ったり、キスしたりほうずりしたり、そのことが幸せ、、。 でも、こんなんでいいのかなって思うときもしばしば、、。 正しい子育てを探してしまう自分がまだあるなぁ。 自分ならではの子育てをすればいいのに、、、。 自分を受け入れられた分だけ、人やこどもを受け入れられると言う、、。 だから、やっぱり自分からはじめないと、、。ですね。 ふ~ |
現実とでっかい創造ゲーム♪
2007 / 02 / 20 ( Tue ) 現実、、、、
以前にも書いたけれど、過去に子ども達2人はひどい、アトピーでした。「この子は食べられるものはありません」と言われるほどのアレルギー、、、。 0歳と2歳、夜中は4時まで、泣き叫び、修羅場でした。毎日休むことなく繰り返され、下の赤ちゃんの息子の両手を掻かないように握りながら、かゆみをごまかすため、母乳をあげ、、なき叫ぶ上のお姉ちゃんの背中を6時間以上さすり続ける2年間は、気がおかしくなりそうでした。そして、私の腰の骨は3センチもずれ、足がしびれ、それでも、毎日休まずくりかえされました。 一生続くんだろうな、、、と治るあてもなく、苦しくてきゅ~っとなっていました。 なんども、、、、心に魔がさす「危ない」瞬間がありました、、。人間寝ないと、追い込まれるんですね。 その時はどんな言葉も入らなかったし、当事者でしか、この苦しみは分からない、、、、と思っていました、、。 ありのまま受け入れる????そうしたいのに、できない苦しみ、、。そうできない自分を責める苦しみ、、。 その時期に、「1/4の奇跡」があったとしても、魂ではほんとうだと分かってはいても現実は、どうしてくれる?こんなに毎日苦しいのに、、、って思うかもしれないなって思います。 でも、その時、一番傷ついたのは、周囲の目や言葉でした、、。 かわいそうに、、、。なんとか、ならんかね、、。 みたいな、治そうとする目、、。間違ったものとしてみる目。 そんな経験から、周りの人がアトピーだったり、いろんな状況におかれている人を、そのままにしておいてあげられるとき、そして、それを間違ったものや、間違ったことってしないときに、なにかが変わるって思いました。 当事者のしんどさはかわらないとしても、、。 その時、唯一大切な学んだことは、もし、同じような人がいたとき、私にできることは、それを治す方法を教えることではなく、そのことに価値判断せず、味わい愛でることかもしれないと思いました。 だから、そのままにしておけるってことは、そこには「尊敬」 「感謝」があるんだとうなって思います、、。 そのことだけではないけれど、 私はそんないろんなことを通して、やりたいことがあります。 100匹目の猿現象のように、生まれてきたことへの感謝が増えることで、そして、1/4の奇跡を知ってみんな大切な存在で、ありのままですばらしいってことが、ある瞬間から、 うわ~っと拡がって当たり前になっていく、、、。 「すべて大丈夫」って感覚が当たり前になっていく。 そんなでっかいことを創造していきたいなぁ、、。 そのためにたくさんの人に映画を見てもらって知ってもらいたいです。命の輝き、、、、♪ 大阪で何人見てくれたら、100匹目の猿現象がおきるのかなぁ 日本では? 世界では? 調べてみよう~って靖子ちゃんと今夜話していました、、。 どうせ、あほなら今世でそれを、見ようよ!ってわくわく、きらきら話していました、、。 やっぱり、大きな話は面白いわ~^^ |
ヒューマンフォーラムおってきました♪
2007 / 02 / 19 ( Mon ) 今日は、映画にも出演してくださっている、ヒューマンフォーラム社長でもあり、「ちょっとアホ理論」の著者、出路雅明さん主催の講演会でした。ゲストは少年兵士を救済されている、鬼丸さんでした。
出路さんは20億の借金と病気という、地獄を、ちょっとアホになることで会社をV字回復され、今では60億の社長という、興味深い人生を「ちょっとアホ理論」の中で書かれていて、この本もベストセラー!!!! そして、社員の幸せやみんながちょっと、幸せになれればと、無目的ホールというのを京都に作られ、2ヶ月に1回講演をされている。 この出路さんがご自分の主催の講演会で、毎回、私が来ていようが、来ていまいが毎回「1/4の奇跡」の予告編を流してくださっていました。そんな人のために自分の講演で応援してくれる人がいるかなぁっていつも心で感謝していました。 見習うところが多い大好きな尊敬する人です。 今日出路さんに会ったら「前でスピーチしてください~予告編流してたし」と軽く私のために時間を作って下った、、。 前で挨拶すると、150名くらいのお客さんから、あたたかい拍手、、、。出路さんも「本当に良い映画ですから、みんな是非観にいってください」と付け加えてくれた。。。 「ぼく10秒くらいしかでてませんけど~」と笑いを取りながら、軽やかに応援してくれる出路さん、、、。 その後も何人かの人が映画についてのお問い合わせをいただいて、3月2日に来ていただけるとのこと、うれしい時間を過ごした。 そして鬼丸さんのお話をお聞きし、またまた世界に向けていろんなことをしていきたい!って気持ちがむくむく、、、。 少年兵士の里親プログラムなど、お話を聞くうち、すばらしい活動に本当に感動した、、。 そして、それを鬼丸さんは軽やかに楽しんでされている、、。人のためというより、やりたくて仕方ない感じ、、。 これはとっても分かる、、、、。 帰り、出路さんと 「鬼丸さん、よかったです!また、なんかやりたくなってきましたよ~♪」なんてお話していると 出路さんは、 ぎりぎりの1月30日に村上先生撮影、2月6日にレコーディング、イベント当日4時映画完成という私に 「いや~1000人いっぱいなると思いませんでしたね~。 よかったですね~1月はじめ、まだ、100人やって言うてはったのに、、。 映画ぎりぎりまで作って、こんなアホいてませんね~」 と、誉めて?いただきました。 ちょっとアホ理論の作者からの言葉ですから、、。 勲章みたいなもんですね^^ |
3月大阪上映会のお知らせ
2007 / 02 / 14 ( Wed ) 「4分の1の奇跡 ~本当の事だから~」
ドキュメンタリー映像上映会 日時 2007年3月2日 (金曜日) 午前11時~ 午後2時~ 午後7時~ の3回上映 会場 クレオ大阪中央4階セミナーホール 〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25 参加費 ・1500円 お申し込みはコミュでも承ります。 お申し込み http://www.hotmover.jp/ee-pro/formmail2/form1.html こちらの申込みフォームから申込みください お問合せ先 E・Eプロジェクト E-mail:info@ee-pro.net 映画 1/4の奇跡~本当のことだから~ 制作ブログ http://eekakkoteam.blog70.fc2.com/ 山元加津子 1/4の奇跡 コミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1463567 山元加津子と仲間たちのページ・・・たんぽぽの仲間たち http://www005.upp.so-net.ne.jp/kakko/ 写真日記いちじくりん http://itijikurin.blog65.fc2.com/ HPには、学校で出会った子供達との交流の中で、 子供達からのメッセージや、かこちゃんが感じたことが 折々に載せられています。 みんな一人一人ちがっていい。 障害や病気には大切な意味があって、みんなが大切な存在 この世に生まれて生きることは、すっごい奇跡 障害があっても、なくても、どんな命も 愛されて生まれてきた かけがえのない命。。 自分は自分だから素晴らしい。全て大丈夫 みんなが そのことを忘れずにいたら、 愛されてないとか思う人は生まれない 人を虐待したり、命奪う人もきっとなくなる 私はそう思います 山元加津子さんは、 『一人一人がちがってていい。命は みんな同じ』 そう気づかせてくれる 素敵な人 「一人一人がちがっていいっていったよね。 それを世界中の人が知ってる世の中にして」という ある少女との約束を実行するために、全国にお話しに行ってる人 ほんっとに すっごく ピュアーで 純粋で、柔らかな人です。(=^・^=) 山元加津子さんの ドキュメンタリーですが、かこちゃんを通して、 命はかけがえのないということ みんな愛されて生まれてきた 愛の存在だということを、今一度気づかせてくれる映画です かこちゃんを、たんぽぽの仲間達を、映画を、世界中の人に知って欲しい。 世界に 愛を広げたい。 どうか 伝えてください。 自主上映という形で 上映会を開催し、見ることが出来ます。 企画してみようと思ってくださる方、 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13092310&comm_id=1463567 こちらをご覧下さいね。 愛知では、3月11日 (名づけて みんな いい日♪)に、 刈谷市で上映会があります。 もちろん、かっこちゃんの講演も行われます。 http://mixi.jp/view_event.pl?id=11976225&comm_id=1463567 あったかくて 柔らかで すっごく純粋な かこちゃんに 是非 出愛って下さいね。\(*^▽^*)/ |
3月大阪で上映会やります^^
2007 / 02 / 12 ( Mon ) みなさま、昨日は本当に感謝溢れる上映会と講演会をありがとうございました。
みなさんから愛あるメールをたくさん頂き、うれしくてうれしくて、、。 しかし、また、またあほあほなことをしてしましました。 3月2日(金曜)11時~ 2時~ 7時~ の3回上映で1500円、場所は同じくクレオ大阪中央でやります。 1000人の人に告知しようと思っていたのに、3月の名古屋だけを告知し大阪の上映告知を忘れました。 どうぞ、見に来てくださいませ。 1/4の奇跡のコミュでも書きます、、、。 汗、汗、汗、、、、、そして、、、、がっくり、、、。 そして、あほあほあほ~、、、。 でもすべて大丈夫!(ちょっと無理やりです苦笑) |
2/11の奇跡~本当のことやから~大阪編
2007 / 02 / 11 ( Sun ) ミラクルデーでした♪
みなさん、ここまで応援、そして、当日までのサポートにボランティア、、、本当にありhがとうございました。 私はみなさんの仲間でよかった、、、。 お一人お一人の暖かいまなざしと、感動と感謝の思いが体中から溢れているのを感じて、なんて素晴らしい人たちに囲まれて、 守られて、運ばれて、ここまで来れたんだろうって感謝でいっぱいです。 なんどもいいますが、本当にみんなで理想どおりの場を作り出すことができた最高のチームって感じました。 アンケートに 「会場にたどり着く前から、感謝が溢れた空間でした。会場もとても感謝いっぱいでとてもよかったです。」と書かれていました、、。 寒い中、外誘導さんから、会場内まですでに感謝がひろがっていたのですね、、。 みなさん、今日はほんとう、ここにいてくださってありがとうございます。 たくさんたくさんいいたいことがあるけれど、それは、いろんなことへの感謝の気持ちだけです 今は他のこと考えられません、、。 もう映画もことも考えられません(笑) でもこんなイベントならもう一度したい(わ~!みんな逃げないで~笑) 感動はこれからじわじわでしょう~ ありがとうございました。 追伸 いま一番したいこと、、、、 おいしいカニを思いっきり食べたい! (しかもだれかが、ほぐしてくれて、、、) |
2/11の奇跡~本当のことやから~大阪編
2007 / 02 / 11 ( Sun ) ミラクルデーでした♪
みなさん、ここまで応援、そして、当日までのサポートにボランティア、、、本当にありhがとうございました。 私はみなさんの仲間でよかった、、、。 お一人お一人の暖かいまなざしと、感動と感謝の思いが体中から溢れているのを感じて、なんて素晴らしい人たちに囲まれて、 守られて、運ばれて、ここまで来れたんだろうって感謝でいっぱいです。 なんどもいいますが、本当にみんなで理想どおりの場を作り出すことができた最高のチームって感じました。 アンケートに 「会場にたどり着く前から、感謝が溢れた空間でした。会場もとても感謝いっぱいでとてもよかったです。」と書かれていました、、。 寒い中、外誘導さんから、会場内まですでに感謝がひろがっていたのですね、、。 みなさん、今日はほんとう、ここにいてくださってありがとうございます。 たくさんたくさんいいたいことがあるけれど、それは、いろんなことへの感謝の気持ちだけです 今は他のこと考えられません、、。 もう映画もことも考えられません(笑) でもこんなイベントならもう一度したい(わ~!みんな逃げないで~笑) 感動はこれからじわじわでしょう~ ありがとうございました。 追伸 いま一番したいこと、、、、 おいしいカニを思いっきり食べたい! (しかもだれかが、ほぐしてくれて、、、) |
2/11の奇跡~本当のことやから~大阪編
2007 / 02 / 11 ( Sun ) ミラクルデーでした♪
みなさん、ここまで応援、そして、当日までのサポートにボランティア、、、本当にありhがとうございました。 私はみなさんの仲間でよかった、、、。 お一人お一人の暖かいまなざしと、感動と感謝の思いが体中から溢れているのを感じて、なんて素晴らしい人たちに囲まれて、 守られて、運ばれて、ここまで来れたんだろうって感謝でいっぱいです。 なんどもいいますが、本当にみんなで理想どおりの場を作り出すことができた最高のチームって感じました。 アンケートに 「会場にたどり着く前から、感謝が溢れた空間でした。会場もとても感謝いっぱいでとてもよかったです。」と書かれていました、、。 寒い中、外誘導さんから、会場内まですでに感謝がひろがっていたのですね、、。 みなさん、今日はほんとう、ここにいてくださってありがとうございます。 たくさんたくさんいいたいことがあるけれど、それは、いろんなことへの感謝の気持ちだけです 今は他のこと考えられません、、。 もう映画もことも考えられません(笑) でもこんなイベントならもう一度したい(わ~!みんな逃げないで~笑) 感動はこれからじわじわでしょう~ ありがとうございました。 追伸 いま一番したいこと、、、、 おいしいカニを思いっきり食べたい! (しかもだれかが、ほぐしてくれて、、、) |
明日レコーディングです♪
2007 / 02 / 05 ( Mon ) 先週1日かけて、レコーディングした歌が、CDにする時に、あやまって消えちゃった、、、。
夜中にあわてて連絡があった、、、。 だから明日は取り直し~♪ でもね、全てうまくいってま~す。 なぜなら、この前のレコーディングの時は、昇先生と村上先生のお話がなかったから、、、、。 そのモードでのレコーディングだったと思う、、。 でも、今日映像みたら、うぉ~!映画が変わってる~ 完全に宇宙規模だ~!と私は大満足、、、。 ということで、歌う意図のモードも違うわけです、、。 くりりんにレコーディング前に見せたら驚いてました、、。 で~、もう一回レコーディングできることになったというわけです、、。 一見ハプニング、ピンチは実は、チャンスなんです! ピンチピンチ、チャンスチャンス、らんらんらん♪ てなわけで~ 明日歌ってきま~す^^ ![]() 今日も、朝からよる遅くまで、編集作業!完全に宇宙規模と気が付く! |
助けてメールだしました><
2007 / 02 / 04 ( Sun ) チラシはさ見込みを天満橋のワンネスでしていますが、全然終わりそうにもありません(^_^;)助けてください~今からでも、たとえ30分でも来てくださる方お願いしますm(_ _)m
今日は朝から、ワンネスという事務所をおかりし、チラシ挟みこみ、、、。 なのに、なのに、アンケートとか、EEからのいろんな案内を作るのできてな~い! 私は新しく、手作り絵本を作っている~ ということでお昼に来ていただいた方は全員、絵本折りをしてくださいました、、、。4時間かかりました。 みなさんがいなかったらどうなっていたのでしょう。 ありがとうございます。 そして終わったらアンケートなどの印刷があがってきました。 さあ、挟み込みだ!もう6時、、。 一時間後でやっと100部できあがり、、、。 1000部ってことは、あと10セット?????きゃ~ ひとつさんが、応援をたのんだほうがいいよって、、。 「また3人でやるつもりやろ」って言ってくれて、上のような助けてメールを送ったら、なんと1時間半もかけて手伝いに来てくれた福田さん。自分の誕生日なのに、家をすぐでて駆けつけてくれた藤崎さん。朝、手伝いに来てくれて、仕事で帰ったのに、仕事が終わってまた駆けつけてくれたくりりん。 メールを見た西本さんが友人にお手伝いを頼んでくれて、、、。 今日中に終わりました、、、。 みなさんがきてくださらなかったら、 単純に考えたら、10時間かかっていたから、 完成は朝の4時半だった、、、。 しかし、10時半には終わった~ありがとう~~~ 来て下さった方は、もっとたくさんでやってるのかと思った~ よくやってますね~と笑ってはりました、、。 私も「時間の計算ミスで~」なんていってると 「計算なんてしてないしてない」って爆笑でした、、、。 ともあれ、ぎりぎり3人組はみなさんに助けられ、 いつも笑いの中で、なんとか間に合うという奇跡を体験させていただいてます♪ イベント初めて3人組! できなさすぎ~(笑) ![]() ひとつさんに、突っ込まれている、天然ふ~ ![]() チラチ入れ作業。みなさんありがとうございます。 |
表現していいんだ~♪
2007 / 02 / 03 ( Sat ) 最近、恐る恐る、かっこさんのイベントスタッフさんのメーリングリストの私のビジョンや、感じたこと、起っていることを自然と。発信しはじめた、、。
でも、「ばかじゃない?」って思われそうで本当はどきどきしている、、。 小さい時から、そんな風にあまり、いい反応が無かったからいつのまにか、自己処理っていうか、表現が怖くなっている、、。 信憑性も意味もなにないけど、いろいろ感じているいろいろなこと、、、。 発信しはじめたら、急にスタッフのみなさんと気持ちが盛り上がりはじめ、みんなが「よかった~ありがとう~」って言ってくれる、、。 小さな私が「ほんと?」って少し疑問をもちながらも、 「えっ!いいの~」と表現を許されていく感じ、、。 まだまだ自分を制限していることは、わかるけど、それでも、 表現してもわかってもらえてうれし~って、喜んでいる。 まだまだ探りながらだけど、リハビリって感じ、、、、。 で~スタッフのみなさんと、1000人のお客様へすでに 感謝が湧いてきて、どう伝えたらいいのかわからないけど、伝えたいって思いでいっぱいになって、一気に絵本で表現しました、、、、。 簡単な作りだけど、絵本に見えるよ♪ 今プリントアウトしてる~。明日完成させるんだ~♪ (こんなぎりぎりに何してんだ~♪って感じでしょ) 題名は「かえるくんとしあわせのたね」 かえるくんは私、、、私ってカエルっぽい顔してるから、、(笑) 2月11日にお渡しします♪手のひらサイズの物語です。 ![]() 左うさぎさん、右カエルくん、写真撮影者が、はりねずみくん! 2/11当日、その絵本(小冊子)おくばりしまね~。お楽しみに! |
| ホーム |
|