スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
宇宙に感謝の量を増やす♪
2006 / 11 / 27 ( Mon ) 紆余曲折、たくさん学びがあったが、ここからはもう言い訳しない!
やっぱりあの大晦日の直感とひらめきがきたあの感覚だけを信頼することにした。 人にどうやって説明しよう!とか守りに入ってしまっては直感は作動しずらい、、、。 やっぱり、1000人で同じ感動や感謝を共有し、みんなの心の中で起きる変化が宇宙の全体量に影響を与え、なにかが起こるビジョンはゆるがないから、、、。 なんで1000人?と自分で問う。出演者の修養団中山先生を通して答えが来た。 言霊で 選人~選ばれた人 仙人~こだわりを捨て磨かれた人 だと言う。 不安もいっぱい、イベント経験なし! でも、大きな力を信頼することだけは自信がある♪ 信じるものは救われる~単純なあほ♪だから信じるというより、わかってるって感じ! さぁ、信頼して、大きな流れを邪魔しないよう一歩一歩やってみよう♪ 決めた途端、チケット注文が、、、、、。 なかなかチケットが動かなかったのは、信頼してなかったのかも、、、。 2月行こう!って思っておられる方、どうぞ、チケットお早めにお買い求めくださいませ~。 12月末まで前売りプレミアムチケットがあります。 4枚セットで1万円です。 よろしくお願いします。 2月11日に1000人で創り出す素晴らしい空間に身をおいてください。 スポンサーサイト
|
雪絵ちゃんのメッセージが広がっている♪
2006 / 11 / 26 ( Sun ) 映画完成まじかで興奮、なんか眠れない^^ 推敲に推敲をかなね、絞りに絞って、そぎ落としていき、ここ まできた。 出演者の赤塚さんは、「ダイヤモンドを磨くのは、 ダイヤモンドでしかない。だから、人もなんでも美しく輝くに は、傷つけあって磨きあっていくんだよ」っておっしゃってい た。 当初できていた、映画を大幅に削っていった。 これは、身を削る思いだった。DVDになるなら、特典映像に 絶対入れる!って思わないことには、できないつらい作業だ! きっと、短編集なら感動のドラマがたくさんできる。 かっこさんやかっこさんの周りにいる方は全て 素晴らしい!みんな主人公すぎて、難しかった~ へなちょこふ~監督は欲張りだから、全部見せたいタイプ! だから最初の作品は感動のチラシ寿司!?「スピード」の 感動版!?てんこ盛りになっちゃいました。 そんなこんなでふ~ちゃんの心は波乱万丈だったわけです。 かっこさんからメールいただきました! うれしかったのでみなさん、見てくださいね。 雪絵ちゃんのCDを聞いた方がたくさん癒されていかれているそうです。 ふうちゃんありがとうございます。 CDをね、聴いてくださった方からたくさんメールをいただくようになりました。 その少しをいちじくりんにアップしました。 山元先生のCD、主人と一緒に泣きながら聴きました。 図書館に行き 著作本も借りてきました。 CDは私も買い友人知人に送ろうと思っています。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 雪絵ちゃんとの約束、Kakkoちゃんは自分に出来るはずがないと思っていたけれど 私から渡した出版社さんから、 “心が洗われました。お店に置こうと思います。” と嬉しい感想が届いたり、昨日も息子から中学校の担任の先生に 手渡して貰うと夜先生から 「何回かに分けて、 生徒達にも聞かせます<(_ _)>」 と電話があった(^_^Π)モシモシ 1人1人の力は微力だけれど、 雪絵ちゃんがKakkoちゃんに託した心 ずっとずっと生きていて、どんどん広がってる☆彡 ・・・・・・・・・・・・・・ 病気の友達にお見舞いに持って行ったら、夜に携帯にメールが届きました。 「ありがとう。今はこうして、病に伏しているけれど、そのことが、とても大切だというお話が、私を大きな悲しみから解き放してくれました。一時間前の私と今の私は別人です。このCDは購入できるのですか?病院で友達になった人、先生、ナースさんにプレゼントしたいです」 kakkoさん、ありがとう。 ・・・・・・・・・・・・・・ 父が毎日、枕元でこのCDをかけるようになって、父が変わってきたのです。職人さんが、お父さん、どうかされたのですか?鬼が仏になったようで・・すみません・・ と言うのです。たぶん父にとっては目からうろこだったのでしょう。父は職人さんを大切に思っていたけれど、でも、何か、心の中で変化したのだと思う。 ・・・・・・・・・ ふうちゃんが映画を作ってくださって、それを観てくださったかたが、きっとまたこうして、何かを感じてくださると思います。 なんだかわからないけれど、少しずつ少しずつ広がっている・・ ふうちゃんありがとうございます。 私もふうちゃんにばかりつらいおもいをさせないようにがんばります。 PS.つらくないですよ!かっこさん! 最高にやりがいのある喜びをありがとうございます。 これがあるから、強くなれてるし、新しい自分に出会えています。心配かけてごめんなさい!紆余曲折、いろいろ感じながら 最善の方向に進んでいるから顔晴れます♪ |
ギブアップ!!支離滅裂の巻き
2006 / 11 / 23 ( Thu ) あそさんから感動の映像です。
http://youtube.com/watch?v=f4B-r8KJhlE 今の私、、。 容量オーバー、、、。 50CCバイクの私が、鈴鹿耐久レースに張り切って出た気分。 なにもわからないよ~。できないよ~。と現実を知る、、。 人のことも考えられていない気がする。 みんなの思いを充分に受けとれていない気もする。 なにもかもが自分はできていない気分になって、積んだ積み木 を「うわ~」って壊したい感じとにてるかな。 自分は全て間違ってるって責める感覚はなじみ深い、、。 「ほ~ら、あなたにはそんな人格でははないよ」って、今やっ てることを納得させてやめさせようとする。 ある程度までは、そう八分目くらいまでは調子よくいくが、 この感覚がいつも自分をそこそこのところ以上に進ませること を邪魔してきた。 そして、どんどん落ちていく、、、。 でも今回はダメダメ!!!どこか一部だけ前向きが確かに残っ ているぞ! いつもと違う。そうだ!公園にでも行こう! 映画に出演してくださっている、突然盲目になってしまった 稲葉統也さんが、ここのところぎりぎりの私の近況を知って か、ちょっと前に応援メールをくれていた。 「志をもってやればいろんなことが起こるもの、、、。 そんな時は外の空気でも吸って緑をみてリフレッシュ」って。 子ども2人と自転車で公園へ、、、寒い、、、、、。 あれ!5歳の匠が突然、コマなし自転車に乗れた~~。 こけて止まって、そこから大喜びで全力疾走で、 「乗れた~!!!」って満面の笑顔で私に飛び掛ってきた 。 めちゃめちゃかわいいけど、あなたは20kgあるのよ、、。 それに、さっき家で、真っ赤なマジックで顔いっぱいに猫のひ げを書いて、鼻の頭は真っ赤に塗ってかなり笑えるの よ、、、。 何回もうれしくて飛びついてくる子を踏ん張ってキャッチし た。 私も今回はギブアップのまま一歩一歩進もう。 そうそう!ここからここから。 ギブアップ!のできない自分のままやってみよう。 できるって思ってた自分が創った自分だったんだから、、。 私も今日からコマなし自転車練習するつもりで、 こけてもこけてもやっていこう。 それを支えてくれている人がいるから、、、。 みなさん、ありがとうございます。(涙) どうやったらお返しができるのかな? |
いいことしてる??へなちょこ3人組!
2006 / 11 / 22 ( Wed ) この前、EEの3人でこの映画について話した。
この映画からは「生まれてきたことのすばらしさ」を感じさせ てくれる現実の生き様が映し出されている。 私は6歳で父をなくしてから、なにか自分が欠けているように 感じ、なかなか自分を受け入れられなくて自信もなかった。 だから、私は 「今後は孤児院や、母子家庭などの人たちに上映会をして見て もらいたい」と話した。 靖子ちゃんは 「刑務所の看守さんとか、医療関係の方とか、命を扱う関係の のところで上映会したい」と話した。 EEの活動は全部今は持ち出し! 今後はイベントでの収益は全額そんなことに使おう!って 話している。(はやくそうなりたいなぁ) そんな話をしてたら、おのっちは、目をうるうるさせながら 「いいことやなぁ~」とささやいていた。 その日の夕方にマイミクの慶樹さんに紹介していただいた、 かんきょう新聞の三田さんとお会いした。 「おたくら、会場費とか自分でだしてはるんやろ! こんないいことやってはんねんから、協力させてもらいま す!」 と今後の上映会の会場を当たってくださるという。 いいことしてるって言われると、あまり考えてなかったけ ど、ちょっとうれしい気分になった。 かんきょう新聞はいいことばかりを取り上げた新聞。 「新聞はいいことかいても誰もよみません。でも、 これからの人生、恩返しやと思っていいこと、していこうと 思ってます!」という三田さんの心が伝わってきた。 1/4の奇跡のチラシを持って帰ってくださる後ろ姿を ずっと見ながら「ありがとう、ありがとう」って思いました。 三田さんを紹介してくださった、慶樹さんには言葉には できないほどのサポートをいただいている。 地上の天使は、ふわふわしていなくて、 本当はとっても普通の格好で、気さくで、本音 であったかいんだなぁと思う今日この頃です。 |
レコーディング終了♪
2006 / 11 / 21 ( Tue ) 今日は、チルサント、私とくりりんのユニットでのレコーディングでした。。。
ついにこの日が、、。 先週は声がでなかったけれど、最終的には心を込めて歌えた感 じです。 レコーディングは6時間におよび、「スポコンもの」のような 気分でした。 レコーディング中なかなか、納得いくものができず、心は焦っ たり、あきらめかけたり、おちこんだり、ムードを盛り上げよ うとしたり、心はいろいろに変化しました。 それにしても、それにボランティアで関わってくれた、ギター の筒井タケオさんとトレーナーのウイちゃん。 ありがとう、、、、。 タケオさんは、レコーディングの機械を持ってきてくださり スタジオで何度も何度も取り直してくれました。 ウイちゃんのアドバイスをうけながら約5時間ノンストップ! 上には上があるでしょうが 今日の最良がでたことで、オッケイ!オッケイ! 一歩一歩です♪ |
レコーディング、危うし!
2006 / 11 / 15 ( Wed ) 今日はボイトレのラスト2回。
なぜなら、来週がレコーディングだから、、、。 ところが歌い始めたら、息切れが、、、。めまいも、、。 立って歌ったら、朝礼でしんどいとき状態の自分にびっくり! 声もでない状態の私に先生はレッスン中断で背中をほぐしてく れた。 体を置き去りにつっぱしっていたのね~。ごめんね~。 でも、まだまだだよ、、、、と複雑な思い。 でも、これはきっと、いろんなことの表れなんだと思った。 だって、今一番のエネルギー使うのが、一番上のお姉ちゃんの マイペースを、なんとか1年生モードに持っていくこの 毎日の苦労。とほほ 宿題、朝の支度、晩御飯にお風呂までマイペースなのはいいけ れど、言うこときかないんですよね、これが、、。 今日は息できないくらい肩こってもうあかん!と家にあんまや さんに来てもらいました。 すると、子ども二人がうれしそうに、あんまやさんに 「ママ、映画創ってるから見てください」 と、チラシを渡しているではないか! 宿題はいわれてもしないのに、宣伝はできるのね^^ ん~、ん~、自発的って大事だなぁ。 歌のレッスンの話に戻ると、相方のくりりんも同じくお疲れ。 お父さんが病気で入院中。 心配だろうし、でもなにもできないし、心配しながらも 普通でいるのがくりりん楽かな~?とか、話きこうかな~、 でもそっとしとこうかな~とか、なんかわからんように なってきて、、、 こんなごちゃごちゃしてる私がおる方がしんどいっちゅ~ね~ ん!(笑)なっ!くりりん。 やっぱり、一人で突っ込む私は大阪の人♪ |
ナレーションやり直しだ~
2006 / 11 / 08 ( Wed ) 昨日、プロジェクトのメンバーとヒデさん、笠井さんで、わい
わいイベントを盛り上げようってことで食事に出かけた。 忙しすぎてこんな風に会うのは初めて、、、。 PR用のDVDを見たみんながふ~ちゃん、普段と全然違う! 引っ込みすぎ!伝われへん!って言ってくれた。 普段しゃべってるふ~ちゃんなら、すごくわくわくするのに、 スピーチなんかのふ~ちゃんの話だと途端に不安になるって。 みんな考えてくれた!わかったことは、前もって考えてたこと をみんなに伝えてるときは良いかっこしてて、流れ出るものを 話してる時は、むちゃくちゃかもしれないけど、伝わってるっ て、、、。 もうびっくり! だから、映像だけならあんなに泣けるのに、自分のナレーショ ンを入れたら、なんか心に響かなくなった! それが不思議で内心あせってたとこだった。 みんなありがとう!!! 「ふ~ちゃんは好き放題やって、調整は周りがするから、、」 その方が良い感じって、、。 今の私には心に響いて泣きそう、、、。 映画ではそのまんまを伝えようって、かっこさんをすごい人に しないで、 ありのままのかっこさんを伝えようって思ってや ってきました。 ところが、ナレーションをいれたとたん、違和感が、、。 私、いいこと言おうとしてる!って気付きました。 気付いておめでとう。わたし~ 謙虚さと、引っ込むを間違ってる、、。 伝えたいことは間違っていたとしても本当のことならやるほう がいいのに、、、。 でしゃばりって良くいわれてきたから、でしゃばったらあかん !って気付かず思って自分を縛ってた! 全然自分のこと認めていない自分を発見しました。 本当のことの映画を創るならそんな私のありのままがいいも悪 いも なくつたわればいいはずなのに、、、、。 本当のことが伝わる映画を意図していたはずが、自分のことに なると、いい映画にしようって言う風になってたんだなぁ~。 え~ん。 良いかっこを自動的にしてた、、。 それを叩き壊してくれる仲間がいた! なんてうれしいこと、、、。そのまんまを良しとしてくれる みんなに出会えたこと。夢みたいです。 いままで、ダメだって思っていた自分の本当の姿を良しとして くれる経験を始めてしています。 言葉では言い尽くせないので映画に感謝を反映させよう、、、 ナレーションやり直しだ! |
武者震い
2006 / 11 / 07 ( Tue ) 昨日にかっこさんの高槻の講演会でたくさんの方が暖かい声を
かけてくださった。 ほんとうに、想像もしないことなので、どう表現したらいいか わからないくらいうれしい。 かっこさんのことを応援してらっしゃるかたの暖かさと かっこさんのすごさを感じます。 もう頭は本当は映画を創ること意外容量がないくらいなんだけ ど、いろんなことを考えたり、感じたりしながらって 面白い、、、。 どうなるのか考えるだけで武者震いがします。 かっこさん、顔晴るからね~♪ 写真1 |
山元加津子さん講演会~高槻~
2006 / 11 / 05 ( Sun ) 今日は、またまたかっこさんの講演会に出かけていった。
やっぱり、泣けて泣けて魂が許されていく~って感じになる。 許しって、きっとすごいことなんだと思う。 慈しむ気持ちと背中合わせで許すと、とたんに慈しめてること を発見する。 いっそ、全部許してしまおう。 納得いかなくても、全てを許して生きていこうって思う。 今日もかっこさんや主催者の渥美さんが私に時間をくださっ た。本当にありがたいことです。 時間があったから、なにを話すか少し、ノートにまとめておい た。 でも、どこかやっぱりいいかっこしてるみたい。 ほんとうのことだけどね。内容は。 ただ、一言でもよかったのかも。 一人一人違っていい。みんな大切な存在なんだ。 生まれてくるには理由がある。だから大丈夫 っていうメッセージ 私はこのメッセージから伝わる感動を世界中で感じることがで きたらきっと世界に平和が訪れるって信じてる。 ただそれだけで動いてる。 もちろん身近な人や家族とも暖かいつながりになっていける。 それは、本当にきっとそうなるはず、、、ていう確信だけで 動いている。やりがいもある♪ 虚弱体質な私が、違うとこから力がみなぎって私じゃないみた いで面白い! この確信だけをたよりに、もういいかっこしないって決めた。 どうせ考えても、アホやから、わからない^^ アホのままのほうがいつもうまくいってる。 いいかっこしてる自分ってかっこわる~(照笑い) |
上映会企画ありがとう IN 名古屋
2006 / 11 / 05 ( Sun ) 映画を創っていて伝えたいメッセージって一言で言うとなんだろう?
一人一人違っていい。 自分は自分だから素晴らしい。 だから全て大丈夫 みんなが自分にオッケイが出せて大好きになると ↓ 人にやさしくできる、、、、と ↓ 人もそのまんまでいいって丸ごとうけいれられる、、、、と ↓ 感動できて ↓ みんながつながって ↓ 本当のことがわかっていく 平和に向かえる、、、、なにかそんな感じがします。 きっとみんなが思いやったりやさしい気持ちが増えたりと、、 名古屋のあそさんが、さっそくそんなつながりを創ろうって 名古屋での上映会を企画してくださいました。 こんなうれしいことはありません。 感動の輪が日本中に広がるとうれしいな♪ こんにちわ。愛知県のあそさん、です。 ■来年3月11日(日)・・・名づけて、みんないい日! 山元加津子さんのドキュメント映画、愛知県でも上映が決定しました。 ふ~ちゃんと出逢って、動くことに決めました!♪ 「1/4の奇跡 ~本当のことだから~」 http://www.ee-pro.net/ もちろん、かっこちゃんの講演会も行われます。 ☆映画監督は、大阪のふ~ちゃん。アホ仲間です。(本人の了承は得ていませんが、そう思ってます。) 場所:愛知県刈谷市 産業振興センター 小ホール (JR・名鉄、刈谷駅 徒歩5分) 予定:10時開場 10時30分~ 映画スタート 12時~13時 休憩 13時~14時30分 講演会 その後、懇親会もあるかも。。。 料金:2,000円です。 (先着280名さまで、受付終了します。) このミクシィでも構いませんし、先着受付を開始いたします。 ※当日は、映画監督のふ~ちゃんも、登場するカモカモです。 →ちらしも刷り上りました。 あわせて、宣伝して下さる方も募集してます。 ☆大阪も満席にしましょう! ☆☆愛知も、続いて満席にします♪ |
| ホーム |
|